※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

保育園で週5パート勤務中。幼稚園に転園したいが、不安や悩みあり。友達やママ友もおらず、環境変化に苦労しつつも、新たな体験をさせたい。

今は保育園に入れていて週5パートで4時まで働いています。
上の子から保育園に入れていて下の子も入れたんですが、習い事に力を入れている私立の幼稚園に変えたいです。最後の子だと思うと自分も仕事ばかりではなく他も体験したいんです。保育園に不満はなく家から近くていい保育園です。子どもは元気に通っていますが朝はぐずるし執着はなさそうです。園外で遊ぶ友達はいませんし、ママ友もいません。このまま10年通うことになり私が飽きているのかもしれません。
子どもは環境変わるし制服高いしお弁当あるし送迎遠くなるしで苦労しますがそれでも行かせてみたい。
わがままみたいで理解し難いかもしれません。そんな経験がある方いるでしょうか?

コメント

きらきら星

我が家の子たちは状況違いますが保育園→私立幼稚園です。
上の子は単に保育園難しかったから幼稚園選びましたが、下の子は私が幼稚園通わせたくて転園させました。幼稚園の充実した行事を知ってしまうと、保育園はどこか味気なく幼稚園選びました。

確かにお弁当作りや保護者会など大変な事も在りますが、子どもが何より楽しそうなので幼稚園にしてよかったなぁと思ってます。

  • マミー

    マミー

    参考になります!決めきれない自分が嫌です。願書だけはもらいに行きます?

    • 9月5日
  • きらきら星

    きらきら星

    迷ってるなら願書もらいにいくのもいいと思いますよ😀あと幼稚園は定員に空きがいつでも入れるので、ゆっくり考えるのもありかなぁと思います。

    • 9月5日
  • マミー

    マミー

    ありがとうございます😊

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

私も同じ感じで悪い園ではなかったのですが前の園がそもそも私と方針があっていないというのでとりあえずどこでも入れる園見つけて決まった感じでした。
そっから自分も旦那も幼稚園卒だったこともあり教育的にしっかりしている私立幼稚園がいいと思い現在通わせてます!
とても楽しそうに通ってくれているしほんとに幼稚園にしてよかったなと日々思うばかりです。
保育園の時は15時までの時短正社員だったのですが通勤時間が苦に感じるということもあり今はパートで働いてます!
後悔ありません!

  • マミー

    マミー

    ありがとうございます。
    本当に、本当に決められません。
    保育園に不満はなく、同じ小学校に行く子ばかり。仕事も8年目で時給は上がってるし働きやすいんです。何度も子どもの病気で休んで迷惑もかけてるのにクビにならず働かせてくれて感謝しかないです。
    上の子が着ていた保育園の年長用の大きな制服を見るとまだ綺麗で。着せたい、もったいない気持ちも湧きます。
    まだ一度も幼稚園には行ったことないので願書もらいに行ってきます。

    • 9月6日