![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、保育園送迎で新生児を抱っこするか悩んでいます。みなさんはどうしましたか?
質問なんですが、
12月に出産予定で
実家は近いのですが
基本頼らず旦那と産後やっていこうとは
思ってますが
産後2週間は旦那が休んでくれて
上の子のことや家事はしてもらえますが
2週間以降は私が新生児を連れて
保育園の送迎などするんですが
保育園までは車ですが
車から降りて教室までは
歩いていくので
そのとき新生児は抱っこ紐にいれていくか
キャリーミーなどの
スリングがあるほうが
楽か悩んでますが
みなさんはどうされましたか?🤔
- すず(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![sorayuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sorayuri
上の子の抱っこひもが全然活用されていなかったのでここぞとばかりに使ってました(今もです)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも幼稚園送迎が産後1週間からはじまるので、コニーの抱っこ紐買い足しました✨
来週出産でまだ使ってませんが、やっぱり両手あかないと怖いですもんね💦
-
すず
そうですよね!
送迎だけだけど
色々考えますよね!
コニー悩んでます🤔
なんか難しそうなイメージが
強くて😱- 9月4日
![ぽてとさらだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてとさらだ
スリング買ったんですけど、うまく使えなくて結局普通に抱っこで連れてってました😅新生児用の抱っこ紐持ってなくて、1ヶ月過ぎてから抱っこ紐に入れてました😊
雨の時はよくないのは分かってましたが、駐車場から玄関まで10m位なので、上の子抱っこでダッシュで連れてって、先生にお願いしまーすってしてました💦
帰りは教室から出てくる時間があるのでどうにかして連れてってた気がします…
あっという間に大きくなるので、そのために買い足すというより、家にいる時間や外出時にあるといいのかなで買い足す方がいいと思います✨
-
すず
そうですよね💦
そうなんですよね😭
そんなに距離ないけど
置いて行っていい気もするけど
ってなりますよね💦
しっかり使えるやつ
買うか検討します!- 9月4日
すず
抱っこ紐の着脱めんどくさくは
ないですか?
息子の時も使ってましたが
今持ってるやつが
新生児期だと着脱しにくくて
悩んでて😭
sorayuri
エルゴベビーの抱っこひもなんですが、家出る前に腰のとこだけつけて、チャイルドシートから降ろして抱っこした状態のまま後ろでパチっととめていくだけなのであまりめんどくさくはないですが、ハマりが悪かったときはめんどくさいですかね🤔
そういえば、生後1ヶ月くらいまではそのまま抱っこで行ってたような気がします💦
すず
エルゴベビー買うかも
悩んでたので
聞けてうれしいです!
そうなんですね!
そのままでもいいっちゃ
いいんですかね🤔
sorayuri
そうなんですね✨
上の子と抱っこひもがいまいち合わなかったみたいなので、今回下の子で試したら大丈夫そうだったので、やっぱり合う合わないはあると思いますが、今は使いやすいなと思ってます🎵
息子さんが登園や降園の時にスムーズに行き来してくれるお子さんだったら大丈夫だとは思います😊うちの子は動き回るし走り回るので、何もなしの抱っこだけじゃ行ってられないです(^o^;)
すず
合う合わないありますよね😂
息子は大人しい方なので
手繋いでいけばすんなり
行きますが
手繋ぎたがるので
手空ける必要がありますよね😂
sorayuri
そうですね…🤔
それだと私ならやっぱり抱っこひもですかね🤔💦
お尻の下にタオルか何かかませてとかして抱っこひもで行こうかなと思います。
すず
そうですよね!
抱っこ紐買うの検討してみます🥰
ありがとうございます!
sorayuri
色々大変になると思いますが頑張ってください😊
すず
ありがとうございます😊
不安もありますが
4年ぶりの新生児
楽しみます💓