※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんま
お仕事

妊娠中の保育士の方へ 妊娠初期の注意点や働き方について教えてください。

保育士在職中に妊娠された方
妊娠初期に特に気をつけて過ごしていたことなどあれば教えてください。
また、いつ頃まで働いていましたか?

コメント

みかん❁︎

重いものは持たない(布団敷きなど)、なるべく子どもを抱っこしない、つわりとかでキツイ時は無理しない、とかですかね🤔
保育士は重労働なのであまり無理しないようにしていました!(そんなこと言ってられない場面の方が多かったですが。。)
私は夏場妊婦だったので暑くても靴下履いたりして冷やさないように気を付けてました!

産休まで働く予定でしたが途中で切迫早産になってしまったので7ヶ月頃までしか働きませんでした!

ゆきちぃ

保育士です(*^^*)
妊娠がわかった時0歳担任でしたが、私はとにかく妊娠報告をすぐにしたら、周りの先生方が気遣ってくれて抱っことかかわってくれたりしました(*^^*)
あとは保育士じゃなくてもそうですが、走ったり転んだりしないようにすることですかね(o^^o)幼児クラスの場合だとどうしても活発になってしまうかと思いますが、できるだけ激しい運動はしないようにした方がいいかもしれませんね☆そのため子どもたちにも伝えるのも1つの手かと(*^^*)

ちなみに産休に入るまでフルで働いていましたよ!

めんま


さっそくのコメントありがとうございます!すごくピンポイントなんですが、たとえば体操とかでジャンプしたりとかはしてましたか?細かくてすいません!

ゆきちぃ

私はちょうど初期に春の親子遠足の担当で当日走ったり少しジャンプしたりしてしまいましたが、はっきりいって絶対しない方がいいかと思います!何があるかわかりませんから>_<
幸い私は特に何もありませんでしたが、妊娠を知ってる周りの職員にはかなり心配をかけてしまいました(;^_^A
ジャンプは例えば、地面から足を離さないで飛ぶ真似(分かりづらくてすみません>_<)をするとかだったら大丈夫かもしれませんね☆

T&Tママ

ジャンプしない、重いものは極力持たない、高いところのものはとらないなど気をつけていましたが、抱っこやおんぶなどはしてました。
長男の時は産休入るまで、次男の時は切迫早産になってしまったので、23wからお休みし、そのまま産休に入りました。

ひなゆなママ 未希てぃん

育休中の保育士です。
子どもたちには安定期に入る頃に伝えたんですが、園の先生方には母子手帳をもらってきてすぐ報告しました。(検診などでお休みや時間休もらったりしたので)

体操やダンスなどは、ジャンプや思いっきり背伸びなどは避けていました。
また、走ったり遊具など運動あそびも他の先生などに変わってもらいました。
子どもの抱っこも極力しないで済むように手を繋いだりしゃがんで膝の上に抱くなどしていました。

私は、大きなトラブルなく妊娠期間を過ごせたので産前6週(34w)まできっちり働いていました(๑¯ω¯๑)

めんま


まとめてのお返事で申し訳ありません!第二子妊活中なのですが正職員ではなく(派遣で年度末まで)、このところ体調が悪くさらに着床出血らしきものがあったので、念のために質問してみました。妊娠していたとしても2歳児担任として働いているのでなんとか3月までは勤め上げたいと思うのですが…みなさんつわりは大丈夫でしたか??母子手帳をもらうまではお休みなどされずでしたか??質問ばかりすいません。
ちなみにジャンプのことを聞いたのは、毎日体操でジャンプがあるからです…(´・_・`)

T&Tママ

仕事中は気が張っているからか、あまり感じませんでした。沢山動いた後や休憩時間、帰りの車の中は気分悪いこともありましたが(^^;;2人目の時は年長担任だったので、休まず、やってました。

リズム運動などではジャンプはやらず、できる動きのみやってました。

ひなゆなママ 未希てぃん

つわりは、仕事中や子どもに関わってる時はあまり感じませんでしたが、給食の時間はニオイがキツかったです…
お昼寝の時間は子どもたちと添い寝しながら体を休ませてもらいました。
2歳児の後半期なら活動も活発になっているとは思いますが、体調不良が続いていたり妊娠しているかわからない感じなら、あまり無理も良くないと思いますし、体操のジャンプも地面から足を離さず飛ぶ真似でいいと思います!!

あおママ

保育士です!
今年度は2歳児の担任で8月の頭に妊娠がわかりました!
極力プールには入らなかったです。
つわりもなかったので、それ以外は普通に仕事してました。
あとは冷やさないようにしてました。
まわりが気を遣って代わりに色々やってくれました。

今は7ヶ月に入りましたが、走ったりジャンプしたりがキツくなってきたのでしないようにしてます。

そして、今月いっぱいで退職します。