
26週の妊婦です。お腹が張りやすく、心配です。産婦人科で相談したが、生理現象と言われました。寝るときにお腹が張って苦しいので困っています。
現在26週です!
寝ている時にお腹が張っているのですが
皆さんは経験ありますか?
赤ちゃんはずっと苦しいのですか?
中期入った頃からお腹が張りやすく
椅子から立ち上がったり、階段を乗り降りしただけで
お腹が張ってしまいます。
産婦人科の先生に見てもらいましたが、
「生理現象的な張りだから気にしなくていい」と言われました。※触診等されず、話を聞いて子宮頸管の長さを調べただけ
ですが、ネットを見ると1日平均1~4回程張りがあっても大丈夫というのを見て、
私は数えた事はありませんが、
20回以上は張っており、赤ちゃんが苦しくないのか心配になります。(張りすぎて発育不全になったり、障害がでてこないか)
寝る時は横向きで寝始めるのですが、
朝起きると仰向けになっており、
お腹もパンパンに張っていて
もうどうしたらいいのかわかりません。
- てゃんこ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

🕊
私は同じくらいの週数の時かそれより前に先生に張りが気になると言ったら1日に30回位は張るよって言われましたよ🤔
朝起きた時お腹張っててもトイレ行けば治りませんか?
おしっこ溜まってると張りやすいです!

はじめてのママリ🔰
私も同じです😭
初期から本当に張りやすくてずっと張り止めを飲んでます😢
調子いい時は少ないかな〜って感じなんですが、張る時はパンパンに張って(数えきれないほど)しかも結構痛みもあります😭張らない日なんて1日もないです💦
それでもずっと子宮頸管は問題なかったのですがこないだの検診で長さは大丈夫だけど、途中から開き気味だから短くなったら即入院だよって言われました💦
こんなに張ってて赤ちゃん心配になりますよね😂
-
てゃんこ🔰
即入院って言われたらビビっちゃいますよね💦
でも同じ様な方がいて安心しました!- 9月4日

🔰ありまる
わたしも中期からずっと張っていて痛みもあります😭
そのことをずっと病院に伝えているのですが、頸管長に問題なく、張ってるからと言って全部のはりが早産に繋がるわけではないし、張り止めのお薬は効かない人もいるから気休めにしかならないと言われ、実際、わたしも効かなかったので、もう飲んでいません。
多い時で10分に一回は張って痛いです😭
不安になりますよね、でも赤ちゃんは大きくなってるし、健診でなにも言われないのでわたしは様子見るしかないです。
張りも、体質とか人によるみたいなので、気になるのであればやはり病院に訴え続けて、経過見るしか無いと思います😭
多分、同じ経過の人って居ないでしょうし、お腹に赤ちゃんがいるかぎり産むまで違和感などは仕方ないと言われました😭
あと少し、気になるし不安だと思いますが、一緒に頑張りましょうね😭
-
てゃんこ🔰
そうなんですよぉ
その危ない張りと平気な張りが
こちらとしてはわからないって
医者には言いたいですね💦
頑張りましょう😉- 9月4日

ema
私も中期から張っており、頸管も短くなっているため切迫診断です。
ずっと自宅安静していますが、変わらずよく張ってますよ。
ここ最近になって夜も寝てる間に張っていて、目が覚めるとカチカチです。ずっと張り続けてるのではないか、赤ちゃんは大丈夫かと心配になりますよね🥲
先生に相談したらずっと張り続けてることはないと言われましたが…気になるのか深く眠れないし、目が覚めるとしばらく起きてることもあります😮💨
張ることで、赤ちゃんの成長や心拍が停止ということはないみたいですが、少なからずストレスもあるみたいで、早く出てきてしまうなんてこともあるみたいなので、頸管等よく測ってもらうといいかもしれませんね☺️
-
てゃんこ🔰
早く出てきてしまうこともあるんですね💦
気を付けるにしても何を気をつけたらよいのかわからないので
とりあえず安静?が一番なんですかね😅- 9月5日
てゃんこ🔰
トイレしたりすれば治ります!
気にしすぎなんですかね😭💦
🕊
子宮頸管に問題ないなら気にしなくても大丈夫だと思いますよ😊
もし問題あるなら張り止め出されたりします!
ただ1時間に6回以上張ったりするときは連絡して見たりした方がいいかもしれません🤔
てゃんこ🔰
先生に相談した時に
どうする?張り止め渡そうか?と言われたので
漢方をもらいました!
あまり薬を飲みたくないので
そんな飲んでませんが…
回答ありがとうございました🍀