生後8ヶ月ですが手を伸ばして抱っこ求めてくるのはいくつぐらいですか?
生後8ヶ月ですが手を伸ばして抱っこ求めてくるのはいくつぐらいですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
みさ
その頃には手伸ばしてました!
まきさき
個人差があると思いますが、はっきり意志を持って抱っこを要求(手を広げて「やいやいやいやい」 と声出してアピール)するようになったのは1歳半半頃、「だっこ」というようになったのは1歳10ヶ月頃でした!
可愛いですよ!成長が楽しみですね🙂
おでんくん
だっこ!と言って手を伸ばしてくるのは一歳半くらいでした!!
ママリ
もうすぐ7カ月になる娘はすでにハイハイしてきて手を伸ばしてます😅
息子は8カ月には手を伸ばしてました🙆♀️
退会ユーザー
気づいた頃にはするようになってたのでいつ頃か分かりませんがもうしてますよ🥰 最初はママのみだったのが最近はばぁばにもするようになりました🐬 パパにはまだです🤣
ぐれーぷ
10ヶ月くらいからかと😍
清華
うちは2人とも1歳過ぎてからでした☺️
はじめてのママリ🔰
7 ヶ月くらいでした😊特に旦那が抱っこしてる時、おいでとすると体ごと手を伸ばしてきます!笑
りんご
下の子ですが、こちらが両手広げると抱っこしてほしい時は手を伸ばして来ます😊
まだ自分から抱っこ〜と手を伸ばして来ることは無いです
はじめてのママリ🔰
抱っこしてって感じで手を伸ばしてくるよりかは
私が両手を脇の下付近に持ってくと手上げて抱っこのポーズになるだけです(笑)
はじめてのママリ
うちの8ヶ月の子はまだです🥹!のんびり待ちます☺️
コメント