
息子の言動に悩んでいます。振り回される感じにイライラし、わがままなのか疑問に思います。
息子の言動で悩んでます。
皆さんのところはこんな事ありますか?
息子に「ぶどう食べる?」って聞いたら
「いらない!ぶどう嫌い」って好きなくせに言ってきます。
そのあと分かったよ。って冷蔵庫に片付けたら
「ぶどう食べたい!食べたかったよー!」って泣いて言ってきます。
この振り回される感じにイライラして
今いらないって言ったよね?だから片付けたんだよ?
って大人気なく怒ってしまいました。
何なんでしょうかこの言動。
わがままなんですかね?
本当こうゆうの多くて疲れます。
- まる(3歳10ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
天邪鬼ですね〜😂年齢相応です。めちゃくちゃイライラしますよね😇😇💦💦

退会ユーザー
3歳5ヶ月の息子もそうです。
〇〇食べる?って聞いても食べたいくせに食べない!って言って、しまうとギャー!っとなります。
美味しい?って聞いても美味しくない。じゃあ食べなくていいよって下げようとすると怒る。
あまのじゃくすぎて…
余裕ある時は笑えますが本気でイライラする時あります🥲

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!天邪鬼です!すごいイライラしますよね😣最初は気をつかって優しくしてもずっとこんな感じだから私もブチギレちゃいます😣😣4歳ですがいまだに、たまーにあります🤣🤣

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
娘もよくあるんですけど、語彙力がないから「いらない!ぶどう嫌い!」になるんじゃないですかね?
本当は「今は食べたくない!」とか「今はいらないけど、そこに置いといてくれたらそのうち食べるよ!」とかなのかな?と、最近思ったりします!

はじめてのママリ🔰
娘もめっちゃ天邪鬼ですよー💦
ごはんとか、お菓子とかは特に、本当は食べたくても素直に食べれなくて、よくグズグズしてます😅
いらないだの、こっちの部屋で食べるだの、一緒に食べる、これじゃない、あーだこーだ😅結局泣いて1人で布団の部屋行ってブランケットにくるまってて、見に行くと笑ってたり💦しばらく一緒にじゃれあったり、こちょこちょしたりして、満足したら、食べるーとか言って食べ始めたりします。付き合うの疲れますよねー😅

姉妹のまま
ありますあります!
イラッときますよね💦
最近になってまだマシになってきた気がします…

はじめてのママリ
それくらいの時ピークだった気がします😓毎日毎日限界でよくキレてしまってました🥲

なの
イヤイヤ期だし普通にありますよ
好きなものならいまは食べたくないって言う意思表示と捉えてます☺️
なので少し経ったら聞いてみたり
それでもまだなら次のご飯時まで片付けとくよ〜とか片付けていいか確認したり
言葉通りでないことはよくあることなので柔軟に受け止めてます🤣
コメント