
工務店が契約後でないと間取りを作成してくれないため、他社で間取りを作成してもらい、その情報を基に資金計画を見直すことは失礼でしょうか。
マイホームを建てたい工務店が契約後でないと間取り書いてもらえません。
資金計画や借り入れ金額などだいたいの話のなかで決まってますが、やはり間取りがないので本当にその金額に収まってできるのか…。
イメージもわかないし…。
そこで他社へも見学に行き間取り作成してもらおうかと思います。
その間取りをもとに、もう一度資金計画してもらうのは失礼すぎますかね?😭
私的には失礼だと思うのですが、みなさんどういうものですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

naa
契約後しか間取り作れないのは不安すぎますね😭
この間取りはできないとか契約後に言われる可能性もあるので、他社で間取り作ってもらうのはアリだと思います!
私は契約後に思い通りの間取りできなくて解約したので😭
できれば契約前にほぼ確定の間取りは作っておく方が安心です!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
やっぱり不安ですよね…😭
naaさんはそんなことがあったんですね( °_° )
購入資金からみたら契約料は小さなものですが、それでも私には大きくて…。そして性格上断れない💦💦💦
他で作ってもらってきます!!