※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
住まい

間取りの改善点について相談したいです。洋室をスタディスペースにする予定ですが、パントリーの位置を変更するか、なくすことも考えています。リビング階段をなくすことも迷っています。アドバイスはありますか。

この間取りから改善するとこはありますか?🥺
洋室はスタディスペースとして使う予定ですが
パントリーと反対にしても、なくしても良いかなぁと
思っています🥺🥺
リビング階段はなしにしようかなとか、、
間取りに迷いすぎてわからなくなってきました。。

コメント

ママリ🔰

うちとちょっと間取り似てますがうちはキッチンの隣を洗面所にして私はそれがめちゃくちゃよかったです!玄関から近い方が好きな方のほうが多いかもしれませんが😂
けど全体的に広くていい間取りだと思いますしファミクロが広くて羨ましいです🥺
うちはファミクロを小さくして、1階に4.5畳の寝室を作りました!最悪1階だけでも生活出来るように、誰か来た時泊められるように、子供の遊び部屋に、と作りましたが一つ部屋があると便利でした🙆‍♀️

🐰

キッチンの隣に、スタディスペースより、そのにパントリーでもいいと思います!
すぐ隣に行ける方がいいかなぁと。
匂いもすぐ移りそうだし、わたしだった、そこをパントリーにします🍩

 ママリ

この間取りならダイニングテーブルはキッチンから離して置きたいなと思いました。
ダイニングに人が座っていると冷蔵庫を開けるときやリビングに行くときに窮屈そうです。

うさまろ⋈*

洋室をスタディスペースにするならダイニングテーブル側の方が広々しててよさそうって思いました。るーさんの個室としてなら今の位置が最適だと思います🙂
奥まり過ぎると誰も行かず結局物置になったりすると思うので…

洗面所+ランドリーよりは脱衣所+ランドリーの方が洗面台使いやすいと思います。3.5畳あるので洗濯物干されますかね?そうなると洗濯物かき分けて手洗いに行かないといけないので汚れた手で洗濯物触ることになります💦

てんまま

玄関と廊下が狭いのが気になりますね…家族で出かけるとき大混雑しそうです。シューズクロークとの配置をちょっといじってもいい気がします。

洋室とパントリーも勿体ないので
私だったらパントリーを棚1つにして、LDKをもうちょっと広くします!