
コメント

moon
その書類は産前産後の申請で、育休に入ると園長の意見書があれば通わせられました!
私の自治体では!

退会ユーザー
恐らく産後2ヶ月までは、
産前の時間帯で預けられるが、それ以降は育休中扱いになるから短時間しか預かれないよって意味じゃないですかね?⭐️
うちのところはそうでした!
-
てんこ
コメントありがとうございます!
預けられないわけではないけど短時間になるよーってことですかね?
先生に改めて確認するのが1番ですよね💦
ありがとうございます!- 9月3日

ぱくぱく
うちのところは産前1ヶ月 産後2ヶ月 子どもを預けられます✨
-
てんこ
コメントありがとうございます!
ずっとは預けられないのですか!?💦- 9月3日

パウ
うちの子の通っている子ども園は申請すれば育休中にも通う事ができます☺️
妊娠申告書とは別の用紙で何故継続したいか理由を書く紙です!
年小以上だと1合認定で通う事ができます◯

はじめてのママリ🔰
自治体によってかとおもいますが産後2ヶ月間は標準認定で育休中は短時間認定に切り替わりました。
こども園の場合2歳児クラスで3歳になった翌月から1号認定に切り替えできますよ。無償化対象になるので保育料が安くなったりします。

はじめてのママリ🔰
おそらくお母さんの預ける理由を就労から妊娠出産に変更するための書類であると思います!
妊娠出産はたしかに産休中だけの預かりになると思いますが、その期間が終わる前にまた妊娠出産から育休に変更する書類を出せば預けられますよ!!
てんこ
コメントありがとうございます!
自治体によって異なりますよね💦
ありがとうございます!