※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

運転練習をしているが上達せず、自信を失っている状況について相談したいです。赤ちゃんを連れての運転練習は特に不安です。

ペーパードライバーで、週に1.2回旦那を隣に練習をしていますが、全然上手くならない、、、😭
むしろ、自分一人じゃ運転できないなって思うような危険な場面もあって、いつになったら独り立ちできるんだ、、って自信喪失してます😭😭😭

ちなみに教習所も2日日間行き直しましたが、特に成果はなく、、🤔赤ちゃん連れだから尚更ビクビクしながらの運転練習です😭

コメント

はる

私も10年くらいペーパーでやっと今年、脱ペーパーしました!
と言ってもまだ決まったところしか行けないし駐車も狭いところはできなかったりですが…🥲
近くのスーパーや病院など、ここは絶対行けるようになる!と決めたところだけ重点的に練習して、
そこだけでも行けたらokてことにしたらどうでしょう?!
そこが慣れたら、多分徐々に行動範囲も広がってきますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱ペーパーおめでとうございます😭💓病院とかスーパーとか、普段使うところだけ!って決めて練習続けてみます!

    • 9月3日
はじめてのママり

私もずっとペーパードライバーで
運転していません💦
大分前に教習所で練習したり父や兄や旦那に隣に乗ってもらって練習したことありますが車線変更する時どのタイミングで隣の車線行ったらいいのか分からなかったり駐車場止めるのも出来ません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります、車両変更のタイミングとか分からないですよね、、😓周りの車の速さを見ながらスッと入るとか、慣れてないと分からないですよね😂!

    • 9月3日
いちご

ご主人以外にお友達に相談してみるとか練習に付き合ってくれる人がいるといいですよね🤔ビクビクしてしまいますよね!落ち着いてゆっくりと運転しましょうね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人には相談して、コツを教えてもらいました😭ベビーがいるのでなかなか会って運転は難しいですが、旦那に夜ベビーを預けて家の周りをくるくる走るところからやってみます!

    • 9月3日
ハジメテノママリ

めっちゃわかります🥲
私もずっとペーパーで、
上の子幼稚園に通い始めてお迎え連絡とか病院によく通うようになって
運転せざるを得ない状況になって
やっとまともに運転できるようになった気がします最近、、、
私は下手くそ、こわいこわいと思えるうちは事故起こさないだろうと信じてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運転せざるを得ない状況って大切ですよね😂初心を忘れずに丁寧に運転続けたいです😭!

    • 9月3日