※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.A
子育て・グッズ

2歳の娘が自分で食べない理由や保育園での様子について相談したいです。家では甘えているのでしょうか?

もうすぐ2歳の娘がいます。
最近のご飯なのですが自分で食べてくれません😂
好きなものは自分で食べるのですが白米とかおかずは大人が食べさせないと食べなくて💦
保育園では最後は先生に手伝ってもらってるみたいですが自分で食べてるようです。
家だと甘えてるんでしょうか?

コメント

ジジ

園ではお友達が自分で食べているその雰囲気にのまれて自然とできるってことが多いと思います😊
お昼寝もみんな寝てるからなんか眠い気がしてきた〜とか、あるあるです。
うちの子もうすぐ5歳ですが家では「食べさせてー」とお皿もってきますよ😂

  • S.A

    S.A

    コメントありがとうございます😊
    保育園で頑張ってるんですよね😂
    全く1人で食べないわけじゃないので様子見ていこうと思います!

    • 9月3日
かほ

分からます!我が家の2歳になりたての娘も自分だと食べないです😂😂😂

上のお姉ちゃんは4歳まで自分で食べない日もあったので
まだかわいいなと思います😊
(流石に4歳過ぎても食べさせてと言われるとイラッとします。笑)

保育園だと周りがやってるのでなんでも自分でやるんですよね!

  • S.A

    S.A

    コメントありがとうございます😊
    月齢近いですね!
    やっぱり保育園はすごいですよね😂
    保育園で頑張ってる分、家では甘えてるんですよね!

    • 9月3日
万次郎

同じく未だに自分じゃ好きな物だったり気が向かないと食べませんよ💦
保育園ではほぼ自分で食べているそうで、甘えたいんだと思います。
最初は頑張れってしてたけど、イヤイヤ期も真っ盛りで食べる事が嫌になってしまっても困るなー😔と思い、保育園で頑張っているから家ではまぁいいかと気持ち切り替えて、今はゆるく考えるようにしました😅
そのうち食べさせたくても自分で食べちゃう日が来るしと…
なので食べさせちゃってます💦朝は特に時間に追われて仕事間に合わないので💦

  • S.A

    S.A

    コメントありがとうございます😊
    保育園では自分で食べれてるならいいですよね!
    私も朝から泣かれるの嫌だし、夜も仕事疲れて泣かれるのはつらいので結局食べさせてます😂

    • 9月3日