
離乳食の進め方について保育園と家庭での違いに悩んでいます。センターで相談すべきでしょうか?
離乳食の進め方がもう分かりません。
センターに相談しにいってもいいでしょうか?💦
保育園を1か月ほど、下痢が続いてたのでお休みしてました。
その間に、本人達は元気なので離乳食を少しずつ進めていて保育園に通えるようになったので、離乳食お願いすると
うちはおもゆから始めてると言われ、10倍粥はまだ早いと言われました。
一応、10倍粥はあげて問題なく食べてますと伝えても
おもゆから始めます。との事でした。
仕事の関係もあり、平日の日中はお願いするしかないのですが保育園での進め方と家庭での進め方が違うのでどうしたらいいのか分かりません…
- まる(1歳7ヶ月, 3歳3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

こるん
保育園けっこーそーゆーのも多いです🤣
うちは逆にえっ?そんなん食べれるの?っての食べてたりよくありました😅
特に問題ないですが、もし家で全く食べないなら保育園に聞いてそれを試すとかできますし👍
10倍がゆ食べなくてとゆーか白ごはん食べなくて保育園に聞いたら保育園では昆布だしで炊いてると言われました。
なので家でも昆布だしで炊いたりしてましたよー😆
まる
あ、そういう保育園多いんですね💦
保育園の進め方と家での進め方が違うのですが
保育園は保育園、家は家で進めて大丈夫ですかね?💦
こるん
いいですよ😏困ったら向こうに聞くシステムで大丈夫です🤣
まる
ありがとうございます😭
こるんさんが教えてくれたのでスッキリしました💕
こるん
うちにも双子いてるのですが、色々大変なこともあると思います😊
無理せず頑張ってくださいねぇ💕