
キッチンとダイニングテーブルの位置を逆にする予定ですが、この間取りについてどう思いますか。
間取り迷子です🥺🥺
キッチンとダイニングテーブルの位置は逆にする予定です。
これから改善していく予定ですが、
この間取りどう思いますか?😩
- るー
コメント

退会ユーザー
ランドリールーム&脱衣所がまあまあ大きいですが、ここに干す予定ですか?

うさまろ⋈*
ランドリールーム、洗濯機の大きさによっては通路が狭くなりますよ😅ドラム式だったら階段側に扉が来たらだったらドアが開けれないとか…洗濯機の置く位置に悩む広さかなと。
玄関の扉の向きは反対がいいと思いました🙂その方が出やすそうです!

はじめてのママリ🔰
ファミクロが3畳もあるのに収納力が低いのが気になります🤔
ランドリーも含めて細長すぎないですか?🤔
おそらく有効1200~1250とかなので、メジャーで洗濯機の前で測ってみてください!狭っ!となると思います😅

ママリ🔰
ファミクロの収納量が少ないので、これだったら普通のクローゼット2つつけても収納量あまり変わらないし、スペースも少なくてすみそうです🥺💦
あと、ランドリールームじゃなくて、乾太くんをおすすめします😆
そしたらLDKもっと広くできるのかなーなんて😂

てんまま
なんだかランドリールームもファミクロも横長で使いづらいそうに見えます。
トイレ前の廊下も勿体ないので、向きか場所を買えてもいいと思います。
結構一階がいっぱいいっぱいになっているので、洗面脱衣所を分けるのを諦めてもいいような気がします…!

退会ユーザー
トイレを引き戸にしたいです!奥に便器が来るようにして階段降りた右側に手洗い付けたり出来ないですかね?
あとは階段下が何も使われてないようですが収納にしたりランドリーにしたり有効活躍したほうがいいです。
ランドリーもファミクロも1365は狭いくて通路にしかならない部分が多いので1820は最低取れるといいですね。

K
トイレの便器を浴室側に移動して引き戸にして今開戸があるところは手洗いか収納
階段下が空いているなら浴室側階段下に洗濯機でその隣の階段下は収納
るー
その予定です🥺
退会ユーザー
私的にはお外に干す予定ないならドラム式乾燥機の洗濯機にした方が効率も上がるしQOL爆上がりします!干したいものだけは浴室に!そうなったら脱ぐだけの部屋はもっと狭くして、その分リビングだったりクローゼットに使えるのかなと思いました!
るー
はるほど!ドラム式、お値段結構するから迷ってました。。が、やっぱりドラム式だと家事楽になりますよね🥺!!
退会ユーザー
結構高いですもんね😂けど、私はもうこの子がいないとやっていけないくらいになってしまいました!(笑)外に干すのが好きな人ならアレですが、中干しでもいいなら買った方がいいと思います!
るー
Panasonicのドラム式見ててお値段に驚きました笑 でもやっぱり楽ですよね笑 ちなみに乾燥機だめなやつ以外は全部乾燥までかけちゃってますか?🥺