![3boysMAMA◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが過飲症候群と言われた経験がある方、どのような対応や指導を受けたか教えてください。来週、市の訪問で体重を再計測する予定です。
赤ちゃんが過飲症候群と言われた方いますか?
最近、気になる症状があり、調べてみたらこのような診断名が出てきました…
症状としては
*授乳中に唸る
*授乳後に毎回のように嘔吐する(結構な量です)
*げっぷやおならが多い
*泡のうんちがおむつ交換のたびに
ちょびちょび出る
*普段から踏ん張ったり唸ることが多い
*お腹がパンパン
*臍が出てる(臍ヘルニアありと言われました)
*1ヶ月検診では39㌘/日増だったのに
今は2週間で1日あたり60㌘も増えてました。。
授乳回数は3〜4時間に1回なので6〜8回
間隔が狭くなることもたまにありますが
2時間半ほどは必ずあきます。
産後の入院中から完母でいけるほど
分泌量が多いです😭
来週、市の訪問があり改めて体重を測ってもらうのですが、過飲症候群と言われた方、どのようなことをしたらいいとか指導されましたか?
教えてください💦
- 3boysMAMA◡̈♥︎(2歳7ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私も同じような項目で
心配で、1ヶ月検診で相談しましたが
赤ちゃんはそんな感じよーって、言われました😅
1日55グラム増えてました😄
順調そのもの!と太鼓判を押されましたよ👍
あんまり気にしなくてもいいかもです😆
3boysMAMA◡̈♥︎
コメントありがあございます✨
なんか唸って、苦しそうに真っ赤になって踏ん張ってる姿見ると可哀想で😭💦
普段から唸ったりはしてませんでしたか?
もも
唸ってるとしんどいのかな?って思いますよね😱
うちは唸るのも急に無くなりました!
3boysMAMA◡̈♥︎
しんどそうで可哀想ですよね😭💦
いつごろ無くなりましたか?
質問ばかりですみません💦
もも
確か2ヶ月くらいで指吸いを始めてから治まった気がします!
3boysMAMA◡̈♥︎
なるほど!
今、おしゃぶりをたまーにしてるので、嫌がらなければ気を紛らわす程度に使ってみようと思います✨
ありがとうございました😊❣️