
娘との関係でイライラしましたが、娘の笑顔で反省。イヤイヤ期で大変な日々。自己嫌悪と戦いながら、明日から頑張りたい。
今日も反省。
昼も夜もご飯を思うように食べない娘にイライラを出してしまいました。
何で食べないの?って大声で言ってしまい、頭を冷やす為に洗い物してたら娘が呼ぶので見るとニコっと苦笑い。
浮かない(むしろ怖い)顔してる私を笑わそうとしてくれたみたいです。これで何回目かな。
イヤイヤ期に入り、旦那の出張が多く実家も遠方なので話し相手は娘だけの日も多くイライラを出すことに慣れてしまいました。
そんな私に、まだ2歳前なのに笑いかけてくれるなんて...
娘の方が人間として上だなと思いました。
情けないし申し訳ない。
これ以上傷つけないように明日からまた頑張りたいと思います。
似たような経験ある方いますか?
1歳って思ったより成長してますよね。
毎日自己嫌悪との戦いです。
つらいなぁ...地元帰りたい。
せめてコロナが終息しないかなぁ。
相談じゃなくてすみません。
- ママリ(4歳5ヶ月)
コメント

チーズ
ありました😭
同じ頃、朝忙しい時にご飯全然食べなくて、あげくご飯食べて!と言ったら、子どもがコップを手で跳ね除け牛乳が飛び散りました。
何やってんの!!!とその時は大声で怒鳴ってしまい、子どもは大泣き。
何やってんのは自分だよ…と思い情けなくなりました。
うちは私が思っている以上に、子どもの食が細かったと2歳過ぎた頃に気付きました😂
なので、ご飯をよそう時は少なめによそって、量は少しだとしても完食出来ることを目標にしてます!本当はモリモリ食べて欲しいですが…🥲
本当に、毎日お疲れ様です✨
明日はたくさん娘さんと笑って過ごせますように☺️

ママリ
同じ月齢です。
すごく気持ちわかります。
毎日謝ってます。
気持ち切り替えて頑張ろう!って思った数分後には怒ってることもよくあります…
子供の方が大人だなぁ、空気読ませちゃったなって思いますよね😰
-
ママリ
共感してもらえて嬉しいです😭💕
そうなんです、さっき反省したの
にもうキレてる..ってなります💦
1歳ってもう赤ちゃんじゃないんだなぁて改めて思いました。- 9月2日
ママリ
優しいお言葉をありがとうございます。精神的虐待してるようなもんなのに最後の2文に救われました。
大声は出さない、気分は早めに切り替えるとか少しずつ努力していきたいと思います😊