
ブリーダーから購入した子犬が病気になり、治療費を請求したいがブリーダーが応じない状況について、どのように対応すれば良いでしょうか。
長いです🥲
8月の頭に
ブリーダーから子犬を購入しました。
その時マイクロチップの話や書類は書きました。
連れて帰ってからの病気になったりとかの保証の話もありませんでした。
その時子犬は元気でした。
連れ帰った次の日血便をするようになり
ブリーダーさんに連絡したら
もしかしたら虫が居るのかも。
薬を送るからそれを飲ませて!といわれ
飲ませました。
その2日後くらいから咳をするようになりまし。
これはおかしいと思い近くの動物病院へ行きました。
そしたら回虫がいるといわれ
多分母犬からうつってる。咳も回虫のせいかもしれない。
といわれ虫下しを飲ませてもらい1週間分の抗生剤を
出してもらいました。次の日…びっくりするぐらいの
虫がでてきました。
獣医さんに回虫は人にうつる虫だから
特に小さい子には気をつけてくださいと言われました。
調べれば調べるほど怖くなりました。
うつる確率は低いけど0じゃない。
小さい子がいるので本当に怖くなりました。
次の日に
回虫の事をブリーダーに連絡しました。
そして私は、不安な事を伝え
購入した時にはもう回虫に感染していたと思うから
回虫が治るまでの治療費を出して欲しいと
お願いしました。
そしたらブリーダーさんからは
治療費を払うなんて
過去にそんな事をした事がない。
回虫は人にうつらない。
などなど言われました。
そして最後には
周りに聞いてみる。
従業員と話してみる。
そして検討しますと…言い
電話を切りました。
もう1週間以上経ちましたが
なんの連絡もありません。
ネットでいろいろ調べたら
犬は生き物だけど法律上
商品と扱われるみたいです。
購入時に感染した事を証明できたら
販売店の方に契約の解除や損害賠償を
請求できると書いてありました。
私はわんちゃんが可愛くて
手離したくないです。治療費だけでも払って頂けたら…
っと言うのが私の本音です。
旦那はブリーダーの対応に怒り
もう返せ!っと言ってます😢
法律やペットに詳しい方…
どんな対応を取った方がいいのでしょうか?
せっかく楽しみにしてたわんちゃん…
こんなはずじゃなかったのに😭
是非アドバイスをお願いします。
- パンダ子パンダ(1歳0ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
大変でしたね💦
調べてみたところ回虫は人にも移るようですね😭ブリーダー適当なこと言ってますね。
私も犬を飼っていてイオンペットで購入したのですが、1ヶ月以内に病気になった場合などのことも契約内容にあり、病気によっては返品(物みたいな言い方で嫌ですが)もできる感じだった気がします!
死亡した時のみだったかもしれませんが💦
相手から連絡がないとのことですが、とりあえずまたこちらから連絡をしてみて話が進まなさそうだったら弁護士に相談します!と圧をかけてもいいかもしれませんね!
あとはペット保険って入ってますか?イオンペットでは最初に勧められるので入ったんですけど、犬って結構治療費高いので入るのをオススメします😱

はじめてのママリ
せっかく可愛いわんちゃん来たのに触れないなんて悲しすぎますよね😭
免責期間でしたか〜😭
弁護士に相談でいいかなと思います💦
治療費のみ返してもらえればいいのであれば、相手に「弁護士に相談する!」という圧をかけるだけで簡単に出してくれるかもしれませんね!
大変だと思いますが、わんちゃんとの幸せな生活のために頑張ってくださいね✨

うさぎ🔰
私も2年前に愛犬をお迎えしました。
回虫は胎盤や母乳を通して、母犬から感染する事が多いですね。
我が家の愛犬もお迎えして、直ぐ11匹も出てきました。
ただ回虫で料金を払ってもらったことは、長年犬を飼ってましたがないですね。
お迎えと同時に入れる保険は説明なかったのでしょうか?
確かお迎えから1ヶ月だか2ヶ月の間医療費が無料になるものです。
我が家の愛犬の場合、お迎えして10日くらいで後ろ両足が重度のパテラであることが分かり、成犬までに手術しないと歩けなくなる可能性があると言われた為、手術費用は3分の1は出してもらえました。(手術だけで30万ちょいでしたが、10万円負担してもらえました)
通院費は自己負担になりました。
また、1歳まじかなるとアレルギーがある事が分かり、ほぼ肉類食べれないという事が判明しました。
多少値段は上がりますが、ご飯は手作り食にしてます。
医療費は自己負担です。
私も子犬の時期に数日一緒にいただけでも可愛くて手放したくなくて、夫には取り替えてもらえと言われましたが、今子犬を返すと一生後悔する(さっ処分や、パピーミルにされる可能性がある)と反対して飼うことになりました。
あんなに返したがってた夫は今では愛犬に癒されてます。
先天性疾患の説明もなく、それの治療費も全額支給はなかったので、お店側から治療費を貰うのは厳しいかと思います。(購入時に回虫が居ないか確認していないという証明をされてれば別だと思います)
パンダ子パンダ
コメントありがとうございます!
回虫うつるんです😂
稀らしいのですが…0じゃないですからね😂😂
子供達にも触らないでー!っと
強く言ってしまいます💦
うっつてしまったら…もぅ遅いですからね😢
ペット保険入ってます!
がまだ
免責期間で病気では使えません😂
考えれば考えるほど
腹たってきて
弁護士に相談しようかなーっと
思い出しました…😂