
コメント

はじめてのママリ🔰
30分あればお風呂入れませんか?😳娘さんも段々慣れると思います😊

はじめてのママリ🔰
3.5ヶ月=3ヶ月半ですか❓
旦那さんはきっと父親になった
実感が湧かないんじゃないですか?
旦那さんも娘さんも
お互い慣れてくればまた、
状況が変わるかもです☺️
-
Mママ
3ヶ月半です
分かりにくくてすみません🙇♀️
子どもも旦那のことが
知らない人だと認識してるんだと思います😭
慣れてくれればいいのですが…- 9月1日

退会ユーザー
私は1ヶ月半ちょっと里帰りして、2ヶ月になる前に戻りましたが同じ感じでした💦
私がお皿洗ってる間やお風呂入ってる間旦那に預けてますが、ギャン泣きがすごかったです泣き止まなかったです😭
旦那も抱っこがまだうまくなかったし、あやし方もコツを掴めてなかったからだと思います💦
慣れるしかないかなあーと思います😭
私はそれを見てるのが辛いので、子どもを寝かせてからお風呂に入ってます。
目を離すのが怖いですが、泣いたら分かるし、泣いたら抱っこしてねとそこは旦那に伝えてあります!
賃貸なので子どもが寝てるすぐそこでお風呂入ってますが、今のところ泣いて起きたことはありません!
子どもは音に敏感な方です!
-
Mママ
泣き止まないし悪化する一方で
可哀想に思えちゃって慣れさせなっとは思うんですが抱っこ変わってしまいます💦
旦那は朝が早くて寝るのも早いので娘が寝た頃には旦那の方が先に寝てました😂
夜中に1人で入ろうかなとも
思うんですが寝たいが勝ってしまいます😂
お風呂に入るのはいいのですが
どうしてもドライヤーが心配で😢
賃貸で狭いので大丈夫か心配です…- 9月1日
-
退会ユーザー
私もやることやったらすぐ変わってました!見てられないですよね😭💦
でも子どももだんだん慣れてきますよ!今では旦那の顔見てニコニコしてます☺️(特に育児してくれてませんが笑)
うちも娘が寝てる間に旦那が出勤します😂
帰ってくるのも早くはないのですぐ寝かせるって感じなので関わりも平日は少ないです💦
お休みの日にいっぱい関わってもらいましょう☺️
9時までには寝かせるようにして、22〜23時頃はいってます!
ドライヤーもドア一枚挟んで真横でやってます笑
もう2m先とかですが、起きはしません!
が、眠りは多分浅くなるので寝返りうってうつ伏せにはなってます😅
なのでなにかしら反応はしてますが、起きてはこないですね🥺
朝旦那の出勤のためのセットでドライヤー使ってるんですが、朝の方が眠りが浅いみたいで、朝はドライヤーの音で起きることの方が多いです😭
夜は一度も起きたことないんですが😭- 9月1日
Mママ
旦那に渡して少ししたら大泣きし出しちゃって旦那だけだと10分持たなくて💦
慣れさせないといけないからと思いしばらく様子みるのですが
悪化する一方で可哀想に思えちゃって抱っこ変わります😢
はじめてのママリ🔰
うちも里帰り長かったので一人目はしばらく泣いてましたよ😊でもうちは主人めっちゃ頑張ったと思います!息子に好かれたいがために(笑)抱っこも泣かれてましたしお風呂なんて2ヶ月くらいギャン泣きされ続けてました🤣割と午前中は機嫌がよかったので抱っこ紐して二人で散歩に行ったりしてました😊💡ご主人最初は顔見せずに抱っこするといいですよ💡
Mママ
積極的な旦那さんでうらやましいです💦
今日は見といてねっていたったとき顔見えたらだめって自分で分かっているのか股に子ども挟んで音のなる絵本やってたのに
泣き出して旦那も初め頑張って抱っこで泣き止まそうとしていて鏡に向かって泣いてるの誰や〜って言った瞬間パパの顔が見えて大号泣してました🤣
さすがに旦那アホすぎて笑いましたが😂
お風呂から大号泣が聞こえたので裸で私が抱っこしてもなかなか泣き止まず大変でした💦💦
はじめてのママリ🔰
ご主人は根気強くが大切だと思います😇✨
泣いても大丈夫ですよ😄上の子はよく3時間ギャン泣きしてましたが元気に育ちました😂✨3か月だと音楽使うのもいいです😊♪You Tubeに赤ちゃん泣き止むとかでたくさんあるので好きなもの見つかるとご主人にそれをかけながら抱っこしてもらうといいかもです😌