※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこと
家事・料理

悲しくなります…息子の食事についてなのですが息子の偏食に悩まされてき…

悲しくなります…息子の食事についてなのですが
息子の偏食に悩まされてきましたが、幼稚園の年長になって途端に給食は食べるようになったようです。とても嬉しいのですが、家では相変わらず食べません。納豆、ミートボール、ウィンナー、魚肉ソーセージ、唐揚げ、麺類、おにぎりなどが主に食べるものです。この他では肉系はほぼ食べず魚なら少し食べます。他に食べるかもと思えるものを作っても、手すら付けてもらえないこともよくあります。
食事は子供は質素で親は普通の食事というような状態になり、食べさせてないみたいで悲しくなります。

そして、最近 給食は美味しいから お母さんも美味しくつくってみな。と言われました。
そして、また今日 給食はお魚で美味しく食べたよ。お母さんみたいに適当じゃないからね。と言われました。
本人は無邪気に話しており、もちろん悪気などありません。

私は料理は好きではありませんし、たくさん種類を作る器用さもありません。しかし出来ないという訳ではありません。主人は美味しいとたくさん食べています。もちろん手抜きもしますが息子が偏食なため、息子が食べられそうな物を私なりに試行錯誤して工夫したり毎日レシピを検索してメニューを考えたり、イベント時にはそれに合わせたお菓子や普段とは違う物を作ったりもします。それなのに最近のこの言葉に小さな子供相手に悲しみと怒りさえあります。大人気なくてすみません…

ずっと適当で美味しくないから手もつける気にもならないみたいに思われていたのか…と。

どうしたら食べてくれるんでしょうか…
給食レシピなど検索してみたのですが、オススメなどありませんか?
給食レシピなど作ってる方は大人も同じメニューで食べていますか?子供メニューを作って今度は夫に文句を言われないかという心配もあります。子供と夫と別メニューを作るのは正直辛いです。

コメント

はじめてのママリ

それは大変ですね😭
これは私の考えなのでスルーしてもらっても構いません。

子供に合わせて作ってると
子供も自分の好きなものしか食べなくなります。親と同じものを基本的に出してます。
私もそうやって育ってきました!おかげで好き嫌いは何もありません☺️
親からも食べなさい!食べなさい!強要された記憶もないです。
子供はお腹空くと食べてくれるものですよ。
もしくはお子さんに給食の何がどういうところが美味しいのか教えて?とお話してみてはいかがでしょうか?楽しくお話ししてくれるならそこからヒントを得ることができるかもしれません

あと給食って他の子もいるから負けないように食べる子もいるみたいですしお母さんもそこまで凹む必要はないですよ☺️ よく考えてらっしゃっていいお母さんですね!

大人と同じメニューでも
盛り付けを子供向けにしたり
するのも一つの工夫かなとおもいます。

なんか話バラバラになってすみません。

  • みこと

    みこと


    お返事が送れてしまい申し訳ありません😣

    いえいえ、とても参考になりました!
    食べないことで決してガリガリの体型って訳ではないのですが、痩せ型なので つい食べる物ばかりを並べてしまって、一応 大人の食事の取り分けも置くのですが…やっぱり好きな物しか食べないですよね💦

    今後は作ったものだけ出そうと思います!
    やはりお腹が空いてる時はいつもと違って食べてくれというのも感じるので、おやつは控えて、給食のこともいろいろ息子から聞いて 工夫してみようと思います!

    因みに昨日 違う作り方でカレーを作ったら初めて食べてくれました!とても嬉しかったです🥰
    具材は食べられる物しか入れなかったのですが💦
    家族みんなで同じカレーが食べられたことに感動です🤣

    相談にのってもらえて良かったです!ありがとうございました😊

    • 9月5日
あかり

簡単な給食のレシピもどきをだします!大人も同じメニューです。サラダは加熱したやつしかでないのが給食の難点ですけど。普通にブロッコリーゆでて、コーン缶、薄切りキュウリ、ツナ缶混ぜて味ポンとか和風ドレッシングであえて、ミニトマトを添えておわりです。

子ども専用のメニューとか、すごいですね!ポテサラとかは食べますか?うちの子、大好きでよく食べます✨

  • みこと

    みこと


    お返事が遅れてしまい申し訳ありません😣

    給食のレシピもどきを作れるのが尊敬👏です!

    子供専用メニューというか、食べて貰えないので食べられる物を並べてるだけなのですが🤣

    ポテサラも食べてくれないのです🥺
    子供が好きそうな、ポテサラはもちろん、ハンバーグやミートスパゲティ、ポテトフライとかも🥺野菜も生でも煮ても食べないので…

    ですが、昨日 カレーの味付けを変えたら初めて食べて貰えた(🥕も食べてくれました)ので🥰ちょうどジャガイモがたくさんあるので、ポテサラ挑戦してみようと思いました‼️

    ありがとうございました😊

    • 9月5日
😐

同じような状態です😓

私はYouTubeの「あおいの給食室」というチャンネルを参考にしています!
保育園の管理栄養士をしていた方のYouTubeですが、保育園のレシピを調理しながら紹介していて、こちらを参考に作ると食べてくれます🤣

  • みこと

    みこと


    お返事が遅れて申し訳ありません💦

    同じような感じなのですね😰何がいけないのでしょうかね…

    あおいの給食室 検索してみました!
    私もそのYouTubeを参考にやってみたいと思います😊
    食べてくれるといいな🎶

    ありがとうございました😊

    • 9月5日
deleted user

始めまして。
同じような境遇で悩んでいて私のことかと思って思わずコメントしました。

我が家も年長の男の子がいて、給食は美味しいから食べられるけどお母さんのごはんは美味しくなくて食べられない。そんな感じで言われます😰
試行錯誤して息子のために一生懸命作ったのに私も子供が素直に話しているだけと思いつつショックで泣いてしまったりします。情けないです。
我が家の場合は3歳の女の子もいるのですが、お兄ちゃんと食の好みが違い過ぎて同じメニューはあまりありません😭
お兄ちゃんが美味しくないというメニューでも妹は完食したりするので私の技量の問題では無いとは思うのですが…苦笑

上の方もおっしゃっておりますが、私的には食べられないから専用のメニューを作るよりはそれしか用意はしていないから美味しくなくても食べなさいっていうタイプなのですが、主人がいい顔をしません。
主人はよく息子が食べられるようなご飯を作ってくれて、食べられないものは食べなくていいよ〜など食べられなければ代わりのメニューを用意したりするタイプなのでどんどん偏食が助長されているようで辛いです。
なんなら私が作るご飯も好みが合わずあまり食べません。だからか息子に合わせているんだと思います。

自分の話をしてすいませんでした💦
同じような方がいて少し安心してしまいました。
お互いに、将来ちゃんと食べられるようになることを願います。

  • みこと

    みこと


    お返事が遅れて申し訳ありません💦

    ほんとに同じ境遇ですね😰コメントいただいて私も自分のことかと思うほどでした笑

    美味しくないとかダイレクトに言われると傷つきますよね😭
    私も何度泣かされたことか、大人気なく外で食べて来てよ!なんて言ってしまったこともあります😱

    妹ちゃんとメニューが違うなんて、なんて苦労でしょう😵😵😵頑張ってますね😣尊敬します😭🙏✨

    子供は気分でも食の好みが変わるし振り回されますね💦そうそう、きっと私たちの技量の問題ではないですね笑

    昨日食べたのに今日は食べないなんてことも日常茶飯事です😫

    ご主人と食事に関して意見が合わないのはまた辛いですね😣ですが作るのは私たちですし、ほんとに偏食が進み、そのまま大人になってしまったら子供本人が付き合いなどでも困るのではと心配になりますよね💦

    ほんとお互い苦悩するばかりですが、少しずつ好き嫌いはあれど、いろんな物を食べるようになると願うばかりです。

    うちでは昨日は初めて私の作ったカレーを食べてくれました!
    味付けを変えてみたのもありますが、少しずつ食べてくれるようになるのかなと思いました🥰

    お互い無理しない程度に頑張りましょう🤗
    私も共感して頂ける方がいて、安心したし少し苦悩を分かち合えたようで楽になりました。
    ありがとうございました😊

    • 9月5日