※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

直母できるようになったけど、哺乳力が低くて飲めない。いつから飲めるようになるでしょうか。

直母できるようになったのですが哺乳力が低い、すぐ寝てしまうで全然飲めてません。
どのくらいから哺乳力が上がって飲めるようになりますか。

コメント

ママリ

2600gで生まれた娘は3500gを超えてからしっかり飲めてる!という感じになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのときはおっぱい軽くなった感じはありました?
    息子いま3500gちょいあって飲めてる感じはあるんですがまだ軽くなった感じがなくて。
    37w4dで産まれました。まだ舌づかいなど未熟なんですかね😨

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    軽くなった感じありました!
    うちの子は3500g超えて飲めるようになったのが1ヶ月になってからだったので、体重だけではなく月齢も関係あるかもしれないです!
    うまれたときから3500g超えてる子もいますもんね!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月くらいになるとまた変わってますかね🥺
    もう少し頑張ってみます。
    ありがとうございます😊

    • 9月1日
ママリさん

娘2400gで産まれて哺乳力がなくてしばらく哺乳瓶でした💦
3,000g過ぎたあたりから直母でちゃんと吸えるようになってきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま3500gちょいあって吸ってくれてはいるのですが、まだおっぱい軽くなった感じがなくて。
    この前はかったら10mlしか飲めてなくてまだ弱い感じです😭

    • 9月1日
  • ママリさん

    ママリさん

    赤ちゃんにも個人差ありますもんね😣💦うちは3,000くらいになったのが生後1ヶ月くらいだったので、体重関係なく生後1ヶ月になったらもっと飲めるようになるかもです☺️✨

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🤔
    もう少し頑張ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月1日