![すうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期中に生理がきた。1年間で2回流産し、赤ちゃん待ちのストレス。赤ちゃんが欲しいが授からず、周りは授かり婚。神社参拝や祈りも実らず、辛い気持ちが続く。
高温期続いているのに生理がきたみたいです。
またリセットとなりました。
心身ともにボロボロでベビ待ち1年の間
8w自然流産、先月化学的流産。
今回初期症状あり、生理も遅れ
期待しすぎたのかな…
結婚して1年半
ほんとに赤ちゃんがほしいだけなのに
なかなか授からず周りはどんどん授かり婚で置いてきぼり
結婚するのは周りより早いくらいだったのに
赤ちゃんはできず周りのが早い
有名な神社にも夫婦でお参りに行き
プーさんも寝室に置き、お守りに毎晩祈って
なのに…心が持ちません
気長に…とは思えないです。
辛くて仕方がありません。
毎月の、この辛さから逃げたい。
悲しい、辛い感情失くしたい…
- すうちゃん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は結婚4年目でやっと出産できました。
不妊治療って本当に本当に本当に苦しいですよね。
体温や症状に一喜一憂し期待してダメでの連続。
泣き叫んでも泣き叫んでも会えない赤ちゃん。
私は親にはなれないのかもと、言いようのない恐怖がつきまとってて、下を向いただけで涙がこぼれました。
それでも外では笑顔でニコニコ。だから苦しさを理解されにくく。
でも、治療を受けやっと妊娠できたからこそ簡単に授かれる人より、なかなか授かれなくて辛い思いをしている人の気持ちを理解できるし、その分思いやる事ができると思います。
そして何より、やっと授かった子を
より大切にできると思います。
考えないなんて無理ですよね。
不妊治療は夫婦のきずなをより強固なものにしてくれることもありますが、逆もあります。
治療の辛さだけでなくいろんな壁を協力して乗り越えられる2人こそ、真の夫婦、真のパートナーだと思います。
そういう時でこそ支え合い、励まし合うのが夫婦だと思います。
この先、どんなことがあろうが旦那さんはあなたを守ってくれますし、ずっと一緒にいてくれると思います。
だから、恐れる事無く、強い気持ちで信じて生きましょう!
何が言いたいのかよく分からなくなってしまいすみません…
![たらっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たらっぷ
私も妊活中、友人の妊娠報告に泣く日々でした。毎月排卵がないので基礎体温に一喜一憂。
お参り、グッズ、良いとされる食べ物などにトライしました。
クロミッド+注射も効かず仕舞い。
検査薬に反応が出ても、その後やってくる生理。
来るたびに泣きました。主人にも八つ当たりはしょっ中😢
心を決めて高度治療の病院に転院。色んな検査などがあるとのことで、3ヶ月は検査に専念しようと思った初回に妊娠しました。
確実にストレスが原因でした。
毎日思いつめていました。
検査という言い訳?が出来て、妊娠に対して一息ついた時にできました。
辛いですよね。すうちゃんさん頑張っていらっしゃるもの。
何をしていても、考えてしまいますよね。
何も言えないのですが…思わずコメントしてしまいました。
中途半端でごめんなさい。
私の場合ですが…
主人のお墓で、御先祖様にお祈りしました!
あと、コウノトリキティをネットで買って、キーケースに入れて毎日持ち歩きました。コウノトリキティが届いてすぐだったので、びっくりしました。
-
すうちゃん
キティちゃんとお墓まいり
参考にさせていただきます!!
ストレスってかなり影響しますね…
と分かっていながらストレスが減らず
息抜きを探します( •́ ✖ •̀)- 12月11日
![たらっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たらっぷ
主人の墓じゃないや!!生きてます(笑)
主人側の御先祖のお墓です
-
ゆでたまごちゃん
通りすがりすみません😣💦
主人の墓じゃないや!生きてます笑、に笑っちゃいましたw😁💦
あたしもリセットなって落ち込んでたらちょっと元気でました😚笑- 12月11日
![まおちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まおちー
私は、不妊治療5年で、
やっとここまで来る事ができました。
タイミング、人工授精、体外受精…
他にも、卵管の手術、
漢方、運動療法、ヨガ、食生活、
サプリ、気功、神頼み、占い…
出来ることは、全てやり切りました。
その間、4度の妊娠と、
赤ちゃんとの4回のお別れ。
その間、周りはどんどん結婚、妊娠出産。
結婚なんて興味無い!って言ってた友達も
婚カツが大変!って愚痴ってた友達も
あっという間にママになって、
SNSは赤ちゃんで溢れました(இ௰இ`。)
泥沼の中を、
必死にもがいているような感覚でした。
そんな中、私の救いだったのは、
「赤ちゃんは、ママのためにやって来る」
という言葉でした。
「ママのため」というのは、必ずしも、ハッピーな事だけを指すのでは無いらしいです。
4人の子供たちを亡くして、
私は、人の命の大切さを身に染みて知りました。
元々冷めた性格で、どんな感動映画を見ても、涙ひとつこぼさなかった私が、
今では、テレビの中で、見知らぬ子供が微笑むのを見ただけで涙を流したり、
美しい花、綺麗な花火等を見ただけで、
感動して号泣してしまうようになりました( ̄▽ ̄;)
理不尽さに、他人を心底ひがむ気持ちも、知ることができました。
休日に外へ出ると、どこも子供連れで溢れています。
ミニスカを履いた若いママしんが、ダルそうな顔で子供4人を連れていたりすると、
どうしてあの人にはできるのに、ウチには
と苦しくて、耐え難いストレスでした。
不妊が無かったら、そんな経験もせず、
のほほーんと
「2人めは3歳差で、女の子が欲しいわ」
なんて、贅沢(笑)言ってたかも知れません。
赤ちゃんは、ママにとって最善のタイミングを見計らって、来てくれるそうです。
私も、辛い時は
「ママつらいけど、頑張るから見てて」
と泣きながらお祈りしてきました。
どうか、天国からママを見ている
赤ちゃんを信じて…*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
-
すうちゃん
ママのため というお言葉
心にしみ、涙が出ました。
救われます、ありがとうございます- 12月11日
![ゆでたまごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆでたまごちゃん
あたしも今日リセットしました😢
今月はなぜか絶対おなかにいる‼て思ってたのにいませんでした😢
ほとんどの友達は子持ちか二人目妊婦です…
友達と集まってもあたしだけこどもいない…辛いですよね、こどもたちは可愛くて癒されてはいるんですがますますなんであたしは授からないんだろうって毎回思ってます😢
うちも子授け神社行って、置物買ってほぼ毎日そのお腹さすったりしてました😢😢
ゴールデン期間中なのに、ほんとできる気がしません…
気持ち落ちますよね……
-
すうちゃん
私も確信していました…
周りの環境で気落ちしますね…
赤ちゃんはほんと奇跡なんですね- 12月11日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
気楽に…なんてできないと思います(>_<)
でも、妊娠する・しない別としてすうちゃんさんの心の安定のためにちょっとお休みするのがいいかもしれませんね(^^)
今はとにかく妊娠したい!赤ちゃん欲しい!早く報われたい!という思いで頭がいっぱいかもしれません。
でも、ちょっと考えてみてください。
妊婦の話なんか聞きたくないかもしれないですが…私は避妊解禁した月に授かることができました。
しかし、病院で妊娠確定して2日後に出血し、切迫流産の診断で自宅安静2週間…初診の時からあった妊娠由来の卵巣嚢腫が安定期に入っても萎まず、全身麻酔下での手術…術後は赤ちゃんのことを心配して鎮痛剤を依頼することができず、寝返りも自分で打てない痛みの中一晩中唸って耐えました。
後期になったらお腹の張りが強くなり、また切迫の診断で今も自宅安静中です。
『妊娠できてるからいいじゃない!』って思うかもしれませんが…妊娠・出産は何もかもが赤ちゃん中心になります。つわりが辛すぎて耐えられず、自殺する人もいるくらいです。
きっと、赤ちゃんがすうちゃんさんの一番いいタイミングで来てくれると思いますよ(^^)
妊娠したら幸せ!になれるわけじゃなく、今私もずっとずっと不安と戦ってます…(頭の中お花畑になって初期で大々的に妊娠報告したりする人もいますがw)
ぶっちゃけ、“幸せなまたにティーライフ♡”なんてありませんでした。
無事に出産できたたとしても、死産かもしれないし、脳性麻痺などで一生意思疏通も取れないかもしれない。それでも、我が子と受け止めて育てていくんです…
結婚する前は、結婚できない!という焦り、
妊娠する前は、妊娠できない!という焦り、
出産する前は、無事に産めないかもしれない!という焦り、
出産した後も、健康に育たないかもしれない!という焦り、
就学したら、非行に走るかもしれない!という焦り…
そのときそのときに、それぞれに不安なことがありますよね(>_<)
きっと今はいっぱいいっぱいで気が休まらないことと思いますが、こんな私の戯言でしたがちょっと考えてみてくださいね(^^)
駄文を長々とすみませんでした(>_<)
![こりあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりあん
わたしは結婚して2年7ヵ月たちましたがまだ妊娠してません、
わたしも周りの友達より結婚したのに周りの友達はどんどん子供できるのにわたしだけできない、みんなで集まる時とても辛いです( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )なのでその気持ちすごいわかります、
友達の子供かわいいと思うはずなのに
ほんとにくい気持ちになってしまうのがわたしの心の中です。
この前子宝神社いってお守りもかってきたけどやはり生理がきました、
病院も通って1年たちますがほんと、さすがりません、なぜなんだろうって不安におもいます
わたしはこのまま赤ちゃんができないのかな?って不安になって情緒不安定になります泣
職場の人にも不妊治療してること病院通い初めてからちゃんといわないと
不妊治療って仕事してる人からしたらなかなか日にちを指定されるので病院通いつらいものです、職場のひとにも勤務時間交替してもらったりお昼の時間かわってもらったりで毎回迷惑かけてるのが、ほんと苦痛です
もう毎日基礎体温はかるのもやめたいくらいです泣(><)
でも旦那が続けてほしいって、、、
きっとわたしのこの辛いおもいわかってないんだなっておもいます
一人で泣いて一人で悩んで一人で不安になってほんとーーに辛いです。
同じ境遇のひとがいて心強いです!!
でもやっぱほかの人に比べて赤ちゃんできたら最高に嬉しいし、すごい子供を大事にできるとおもいます!!
ここで出会った方とずっとがんばってたら
今回赤ちゃんできたみたいです!
その人の報告は一緒にがんばってきたのがわかるのでとてもとても嬉しかったです!
わたしはまだ希望を捨てちゃいけないっておもえました!お互いつらいとおもいますが
がんばって乗りきましょう!!!!✨
すうちゃん
ありがとうございます。
毎日毎日が辛くて赤ちゃんがいつでも
これるようにと明るく過ごしたい気持ちは
ありますが、心が追い付かず…
今は少し休みます꒰。・ω・`;꒱*:・