※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供がスプーンやフォークを使って食べないことに悩んでいます。手づかみで食べることが多く、練習しても嫌がるようになりました。将来的に使うようになるか心配しています。

1歳10ヶ月、スプーン、フォークを使って食べません。。
基本は手づかみです。
スプーンにすくってあげたり、フォークに刺して皿に置いておくと食べてくれますが、食べ終わるとスプーンフォークはテーブルに置き、また手づかみで食べ始める感じです。
ごくたまーに自分でフォークで刺して食べることもありますが…

1歳過ぎてスプーンフォークの練習を始めたときは、私が子供の手を持って誘導しながら食べる練習をしていましたが、今は手を持とうとすると嫌がりやらせてくれません。

手づかみで食べるほうが早いからなのか、私が今まで手を貸しすぎてそれが当たり前になってしまったのか。

そのうちスプーンフォーク使って食べるようになるでしょと思いつつ、たまに心配になってしまうので質問させてもらいました🙇🏻‍♀️

コメント

🐶

うちの息子もです😭😭😭

インスタやYouTube見ては周りの同じくらいの子は自分で食べていて落ち込みますが、仲間がいて安心しました😮‍💨

うちもスプーンに米乗せろと行ってきてそれを口に運ぶだけです。
自分ではすくえずすぐ諦めて手で食べます😳

  • もも

    もも

    同じような方がおられてほんとにほんとに嬉しいです😭

    同じくSNSで同じ月齢、なんならもっと下の子が上手にスプーンでご飯食べてて驚愕します🙄

    うちもお米は早くスプーンに乗せて!って感じで、そのうち怒りだすとお米を手で掴み出して、飛び散らかします😩
    そうなる前にすくってあげる日々です😓

    お互いいつかできる日が来ると思って見守りましょう😣

    • 8月31日
deleted user

(こんなんで使えるようにならないでしょ…)と思っていたら、ある日急にスプーンですくいだしました😭😭😭😭
(ど下手くそですが)

うちも手づかみ大好きマンです。ほっとくと手づかみしかしません。笑

でも、ちゃんと親を見てるんだなあ、伝えた続けたことって伝わるもんなんだなあと驚きました。

子どもへの関わり方は一緒なので、たぶんそのうちやりだすと思います☺️✨

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    急にその日が来るんですね!!

    ちゃんとスプーンやフォークで食べようね〜と促しつつ、見守ろうと思います😣

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

うちなんて1歳8ヶ月ころまで手掴み食べもしなくて鳥の雛状態でしたが1歳8ヶ月で手掴み食べ、2歳でフォーク、2歳2ヶ月でスプーンとやっと使えるようになりましたが下手くそでこぼしまくり 笑 しかも赤ちゃん返りか最近また食べさせて状態になってます😂
スプーン使いだしたときもいきなりだったんで(感動で泣きそうだった)子供って急にできるようになるしあまり焦らなくていいと思います😊

  • もも

    もも

    経験談ありがとうございます!
    私もスプーンフォーク使えた日には感動しそうです🥹
    うちだけじゃないんだと分かったので、焦らず見守ろうと思います!✨

    • 8月31日