コメント
はじめてのママリ🔰
上の子の時は7000円。今のお腹の子の時は3000円で足りました!
産院によると思いますが、1万円あったら足りると思います!
えりー
私も他の方と同じで7000千円支払いました!
1万円くらいは持っていた方が安心ですね😉
-
はじめてのママリ
やはりそのくらいかかるのですね。
ありがとうございます😊- 8月31日
はじめてのママリ🔰
上の子の時は7000円。今のお腹の子の時は3000円で足りました!
産院によると思いますが、1万円あったら足りると思います!
えりー
私も他の方と同じで7000千円支払いました!
1万円くらいは持っていた方が安心ですね😉
はじめてのママリ
やはりそのくらいかかるのですね。
ありがとうございます😊
「妊娠6週目」に関する質問
妊娠6週0日の写真について質問です。 先生からは特に説明がなかったのですが、写真で見えているのは胎嚢は分かるのですが、その中のものが何なのか気になります。 お分かりの方教えていただきたいです。
今になって思うと一人目のときに妊婦健診がはじまる前の外来で診察した産婦人科医の対応はセクハラぎみだしおかしかったんじゃないかと思います。 当時もやっとしながらこんなものかなと思ってました。 まず5週2日で初診…
2人目の妊活として、家の近所の婦人科クリニックでタイミングを見てもらっていました。 無事妊娠でき、まだ6週目です。 検査薬で陽性が出て今日受診したところ 胎嚢とその中に👶🏻は見えましたが まだ心拍は確認できなか…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
一万円ほどかかるのですね💦
ちなみに、自費の診察は何回くらいありましたか?
はじめてのママリ🔰
上の子の時は予定日確定してからだったので、3回ありました。
今のお腹の子は2回目の心拍確認後に母子手帳とってよかったらしいく、わたしは知らずに3回目も母子手帳なしで受けたので、3回です!
はじめてのママリ
初診時1回ってことはないですよね💦
2回は覚悟しておきます!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
そうですね!胎嚢と心拍が確認できたら1回で行けるかもしれないです!
でも多めに思っていた方が気は楽かも知れません😌