※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怒りん坊おばさん
子育て・グッズ

発達障害で手先が不器用なお子さんの療育について相談です。手先の不器用な子の療育でどんなトレーニングをしているのでしょうか?

発達障害(もしくはグレー)で手先が不器用なお子さんで療育に通っている子いますか?
手先の不器用な子は療育でどんなトレーニングをしていますか??😮

コメント

ママリ🔰

前に通ってましたが、個別の作業療法でボール投げやパズルとか色々してたみたいです🎶

ぷに

ボタン掛けとか、スライムみたいなもの感触を味わったり…おままごとこ包丁切などなどでした。

deleted user

作業療法おこなってます!

スプーン使ってビー玉お皿いれる作業。
鉛筆使って点と点となぞる作業。

ボール使った作業などやってます😃

今は箸の持ち方練習してます!

パピコ

1歳の息子は、、、
▶︎アンパンマン自販機のコインを入れる練習
▶︎ビー玉をスプーンですくって移しかえる
▶︎粘土で作ったボールをフォークで刺して区切られたとこに入れていく


4歳の子の療育は、
▶︎小さなトングで小さい色んな色のボンボンを色別に区切られたとこに振り分けていく
▶︎鉛筆で丸とか数字を書いたり
▶︎ベットボトルのキャップを洗濯バサミでつまんで同じ色のフルーツの絵のところに置く
▶︎ベットボトルのキャップに穴があいてて指示されてる色の順番に長い紐に通す


年齢でやってる事、色々違ってます😊

怒りん坊おばさん

皆さまありがとうございました😊
大変参考になりました🙇‍♀️