
生後2ヶ月の娘を育てる中で、旦那に対する嫌悪感やストレスを感じています。この気持ちはいつ治まるのでしょうか。実家に帰りたい気持ちもありますが、保活や予防接種のため我慢しています。
生後2ヶ月の娘がいます👶
子どもが生まれてから旦那のことが嫌いです💦
娘のお世話の仕方も嫌だし、かと言って
何もしないのも腹立つし…
ガルガル期というやつなのかもしれません…
いつ頃この気持ちは治まるのでしょうか
一緒の空間にいることがストレスで
実家に帰りたいけど、保活や予防接種を
控えているので我慢してます(*_*)
実家に帰ることで旦那が楽することも
嫌でもう感情が色んな所にあって
毎回モヤモヤしています。
- m(2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私のガルガルは一年過ぎたらだいぶ落ち着きました!

はじめてのママリ🔰
残念ながら落ち着かず4年経ちます💦
-
m
わお…
そういう可能性も有り得るということですね(>_<)- 8月30日

なっそん
旦那にイライラし過ぎて産後クライシスな感じでしたが、
半年で授乳やめたら少しホルモンバランスが回復したのかマシになってきて、
産後一年でだいたい落ち着きました🙋♀️
-
m
そうなんですね!
私はほぼ完ミ🍼です!
やはり1年はかかるとみたほうがいいんですね🤔- 8月30日

鈴音.*
産後クライシスかもしれないですね🥹
私も産後旦那が無理すぎて離婚寸前までいったことありました。
ようやく今になっておちつきました🤨
-
m
長期戦になるの覚悟で、旦那の良いところを見るようになるべく頑張ります💪🔥
- 8月30日
-
鈴音.*
無理せずに旦那に求めすぎずで諦めもいれつつ長い目でですね😊
- 8月30日
-
m
なかなか心に余裕が持てなくて困ります💦
もっと気楽に外出とか出来れば良いのですが(*_*)
何もできない人と自分の頭を洗脳したいと思います(笑)- 8月30日
m
1年ですか🙄
長い目でみないとですね…😭