
コメント

退会ユーザー
人参とかぼちゃは一緒にお鍋で茹でても大丈夫ですが、ほうれん草はアクが強いので分けた方がいいと思います♡
だしパックやお茶っ葉パックなどに人参をいちょう切りにして入れて、かぼちゃは切って皮付きのまま茹でてたら火の通りも別々で取り上げやすいですよ◡̈

退会ユーザー
私はかぼちゃは基本水ちょっと入れてラップして電子レンジですねー!
にんじんも同じ要領でやってから火にかけて茹でてますー!
-
まりち
レンチンもあるのですね!!
レンチン→茹でる→裏ごしですか!?- 12月10日
-
退会ユーザー
かぼちゃはレンチンだけですー!
裏ごししてけっこうぽってり?してるので、最初はお湯足してなめらかにしてました!- 12月10日
-
まりち
ちなみにどれくらいチンですか??
なるほど!確かにぽってりしそうですね😂- 12月10日
-
退会ユーザー
うちはあたためスタート的なものでやってたので、時間は適当ですがホカホカして刺して柔らかくなるまでってかんじですね!
- 12月10日
-
まりち
分かりました☆やってみます\( ¨̮ )/
ありがとうございます☺️💓- 12月10日

ちーやん❣️
かぼちゃはくずれやすいので、一つずつの方が良いと思いますよ😊
まだ先とは思いますが、大根、人参、ブロッコリーとかくずれにくいものは、大きめに切って、一緒に茹でて、ペーストにするときだけ、別々にすれば手っ取り早いですよ😊
私は初期はこれ使ってペーストにしてました😊 これと、鍋使って、ダブルでいろんな野菜ゆでてます!
-
まりち
そうなんですね☆
こうゆうのもあるんですね\( ¨̮ )/
ありがとうございます☺️💓- 12月10日
まりち
ありがとうございます\( ¨̮ )/
明日やってみます!!!
茹でたらすりつぶす→裏ごし→お湯で調節ですか??😂
ブレンダーあるのですが、少量だから使いずらいですかね??
退会ユーザー
初めてあげる食材なら一応別々で作った方がいいと思いますよ♡
それで合ってますよ♡
私ブレンダー持ってなくて手でしてます笑
まだ少量なので手でも苦じゃないです◡̈
まりち
確かにアレルギーとか出たらどれだか分からないですもんね😭
なら手で作ってみます☺️
ありがとうございます☆