
自営業で年間売上5000万円の税金や所得について教えてください。
自営業で年間売上5000万くらいの方(手取りじゃないです)
って税金どのくらいかかりますか?
所得いくら位になりますか
職種によって金額が違うのはわかってます🙇♂️
- hibiki(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 6歳)

あられちゃーーん
業種によっても違いますが、
経費でいくら使っているか、
消費税の預かり金でいくらあるのか、資産がどれだけあるか、会社の借金がいくらあるか、雑収入がいくらあるのか、など色んな用件があってそれぞれで全く違います🙌

はじめてのママリ🔰
年商5000万でも2500万が経費かもしれないし、たった100万かもしれないし。。
そうすると所得だって当然変わりますよね。それだけではわかりません。

さえぴー
職種によってというより、利益によって違うので年商だけではわかりません。
超ざっくりの計算方法としては
売上−経費=利益(所得)
所得−いろんな控除=課税される所得
↑課税される所得に対して税率を掛けて税額が出ます。
年商5000万でも経費4900万使ってたら100万の利益で、そのあと控除も使ったらおそらく所得税は0円ですし、
経費ほとんどかからなければ5000万がほぼそのまま利益になって、それに多少控除あっても所得4000万超は税率45%なので売上のほぼ半分2500万くらい所得税で持っていかれます。
-
退会ユーザー
売上2400万の自営業で税理士を雇っています😊
5000万のうち経費はどれくらいですか?☺️もし5000万が全て収入の場合、所得税率は45%ですが所得税45%は全てにかかるわけではなく4000万超えて5000万になるところだけ45%になります。
ですので1000万だけ45%、1800万から4000万の間の2200万だけが40%…(以下略)となっています。結果5000万の所得税は1600万円くらいです。
また売上1000万を超えますと消費税がかかります。(これは2年前に1000万超えているかが鍵ですが)
さらに個人事業税や法人税もかかります☺️- 8月30日
コメント