
産前産後休暇中は給与支給。出産手当金の条件は満たす必要あり。満たない分は出産手当金で補填されるか?
ご教示ください🙏
予定日が6/2で、4/22から産休に入り、早期破水のため5/9に出産し、7/4まで産休でした。
標準報酬月額は22万です。
私の会社は出産手当金ではなく、産前産後休暇中も毎月給与として支給されます。
もし仮に出産手当金だとしたら、いくらいただけたのでしょうか?
また、給料日が25日で、5/25と6/25にいつも通りいただき、7/25は日割分いただきました。
調べると休暇中に給与が発生していても出産手当金に満たない場合、満たない分を出産手当金としていただけると見たのですが事実でしょうか?
よくわからなくて、この文から質問が読み取れなかったらすみません😭😭
- ®️(生後5ヶ月, 2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ゆちゃ
220000円÷30日×2/3=4888.88888という感じなので
産前分が4888円×18日分=87984円
産後分が4888円×56日分=273728円
です。
なので36172円以上を給与として貰っていれば、健康保険から貰える手当はないです。
これより少なければ差額分が貰えます!

退会ユーザー
2021.4~2022.3までの標準報酬月額が全期間22万ってことですか🤔2021.10辺りで変わってないですか?
220000÷30=7333.33(1の位四捨五入)
7330×2=14660
14660÷3=4886.66(少数第1の位四捨五入)
4887×74=361638
給料日だけだと判断しかねてまいますが、会社の締め日はいつなんでしょうか例えば20日〆なら5/25にもらったのは4/21~5/20、6/25にもらったのが5/21~6/20、7/25にもらったのが6/21~7/4ってことになりますが。
恐らくですが↑の場合でしたら5/25~7/25までにもらったお給料の総支給額を足した額とどちらが高いか次第ですね🙌
もし出産手当金のが高ければ申請したら差額分貰えることになりますദ്ദി^._.^)
-
®️
変わってないです!
計算ありがとうございます😭😭
締日のことは考えてなかったです!
たぶんお給料としていただいた額の方が多そうです!- 8月30日
ゆちゃ
私は産休中に給与がありましたが、差額があったので差額分振り込まれました。
®️
わかりやすく教えていただきありがとうございます😭😭
その額よりは多くいただいたので、差額請求はなさそうです!
スッキリしました!