※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

10月半ばに産まれる次女の名前で悩んでいます。最終候補は琴音(ことね)と凪咲(なぎさ)です。どちらが良いかご意見ください。

10月半ばに産まれる次女の名前で悩んでいます。

最終候補に残っているのは下記の名前なのですが、皆さんはどの名前が気になりますか?

①琴音(ことね)
穏やかで優しく周りを楽しませる子になって欲しい。
両親2人とも音楽が好きなので、音を入れた。
旦那の夢に突如降りてきた名前笑
(漢字含め名前ランキング上位なので、かぶりそうで心配)

②凪咲(なぎさ)
穏やかな海を意味する凪のように、穏やかで広い心を持った子になって欲しい。
咲は、笑うという意味もあるので、笑顔いっぱいの子になって欲しい。
(こちらも「なぎさ」読みがランキング上位)
(旦那が、「咲」を訓読みの「さ」で使うのが少し引っかかるらしい)

ちなみに、長女も穏やかで優しい雰囲気の名前です。名前に「月」が入っています。

他にも候補に、星那(せいな)と、私の初めの第1候補の音羽(おとは)が入っていたのですが、別の方の質問の回答で、「羽の音…、なんか虫をイメージします…」って見かけて、分からんでもない…と思い却下しました😅笑

最終候補の2つとも、ランキングの上位に入っているので、かぶりも心配です💧周りにこの名前の子はいますか?

迷っているので、どの名前が個人的に好きか、ご意見お願いします🙇‍♀️

コメント

なあな

ことねちゃんか、せいなちゃんがいいなあとおもいました。
お姉さんが月入ってるなら、せいなちゃんかな☺️☺️

  • あき

    あき

    せいなちゃん可愛いですよね✨最終候補に入れなかったのが、星那って字は、最近だと「せな」読みで付ける人が多いっぽくて、読み間違えられて説明がややこしいかなと思い候補から外してしまいました😞(長女の名前が、読み間違えられる事が多くて少し後悔しました💧)
    琴音ちゃんも可愛いです☺️
    琴〇ちゃん多そうなんですが、周りにいますか?

    • 8月30日
のり♡

琴音ちゃん、一発で読めるし古風で可愛くて好きです☺️

  • あき

    あき

    琴音ちゃん可愛いですよね☺️旦那イチオシです笑
    琴〇ちゃんって名前の子多そうで躊躇してるんですが、周りにいますか?

    • 8月30日
  • のり♡

    のり♡

    古都ことちゃん、琴里ことりちゃん、琴美ことみちゃん、が友達の子にいます!たしかに今多いかもしれませんね!

    • 8月30日
  • あき

    あき

    人気なんですね😅ランキングでも以前からずっと上位に入ってるので、それが気になって決めかねています😓

    • 8月31日
deleted user

なぎさちゃんせいなちゃんかわいいと思います🥺

  • あき

    あき

    どちらも可愛いですよね☺️
    凪咲の咲って字がキレイで、好きな名前です✨
    星那ちゃんも好きだったんですが、最近人気が出てきた「せな」って読みで付ける人が多く、読み間違えられそうで、躊躇してしまいました😅
    星那という字を見て、せいなとせな、どちらで読みそうですか🤔?

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    正直、どちらも浮かびます。私なら、せいなちゃん?せなちゃん?って聞くかもです🥲
    でも私の娘もそうゆう感じですよ🙆‍♀️例ですが優香を「ゆうか」と読む人が多いけど「ゆか」と読ませている感じです!いろんな名前が増えてフリガナが必須の今、漢字を見せて読んでもらうことは少ないのかなあと思ってます☺️

    • 8月30日
  • あき

    あき

    ほんと最近フリガナ必須ですよね😅長女も、しょっちゅう読み間違えられます💧

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

ことねちゃん、いいですね☺️💕
ちなみに自分の名前も〇音なので一票入れました( 笑 )

  • あき

    あき

    ことねちゃん可愛いですよね☺️
    〇音って名前が好きで、ほんとは昔から彩音って名前をつけたかったんですが、旦那の兄嫁の名前に彩が付くので、諦めました😅(どちらも彩ちゃんだと、お義母さんが呼びにくいかなと…)
    琴〇って名前多そうで躊躇してるんですが、周りにいますか?

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    字は違いますが、あやねです😂笑笑
    嬉しいです〜〜
    保育士ママですが、ひとりだけ琴葉ってこはいましたよ!
    意外といません🤗

    • 8月30日
  • あき

    あき

    あやねさんなんですね😍
    琴〇の子、意外と居ないんですね😂長女も人気の名前ですが、同じ名前の子にはまだあったことないです💡

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

お姉ちゃんに月が入ってるなら、星那ちゃんが可愛いなと思います😍🌟

  • あき

    あき

    星那ちゃん可愛いですよね☺️
    調べていたら、最近は星那で「せな」と付ける人が多くて、読み間違えが多そうで躊躇してしまいました😓(長女の名前の読み間違えが結構あって、大きくなって本人が読み間違えの訂正大変かなと💧)
    星那の字を見て、せいなとせな、どちらを思い浮かべますか💦?

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その漢字だとぱっと見で「せいな」ちゃんが思い浮かぶので大丈夫かと思います💓

    • 8月30日
  • あき

    あき

    思い浮かぶのが、せいなで良かったです😊せいな呼びが一般だと思っていたんですが、せなが人気でビックリしました😳

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

なぎさちゃんとせいなちゃんが個人的に響きも美しくて漢字も素敵だなと思いました✨
せいなちゃんはお姉ちゃんのお名前と並ぶと特にキレイですね💕

琴という漢字を使う子は最近周りでも多いですが、実際にお琴の音色を知っている方たちなのか、気になります。
弦ってすぐ切れるから縁起が良いとも思えないですし…。
(実際に習いに来てくれた「琴音ちゃん」もいたのは嬉しかったですが)

  • あき

    あき

    お琴されてるんですね!確かに琴の音色は他の楽器に比べたらあまり馴染みは無いです🤔💦

    • 8月31日
ママリ

星那ちゃん可愛いです💕
私は「せいな」と読みました!
凪咲ちゃんも可愛いですけど、芸能人でいらっしゃるのでこれから流行りそう..??

うちの子は琴音です😊
マンモス園に通ってますが、同じ学年に琴ちゃんいません🤔
園外で琴葉ちゃんは1人知ってます!意外とそこまで被らないかも?です🙏

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにうちの子の由来は薔薇の品種の『琴音』から来てます!花言葉は『暖かい心、上品・気品』です🌹
    アプリコット色の可愛い薔薇です。もし良ければ調べてみてください☺️

    • 8月30日
  • あき

    あき

    バラの琴音、めっちゃキレイですね☺️優しい色合いで素敵です✨
    意外と琴〇ちゃんと出会う確率は少ないかもですね🤔
    せいなも最終候補に入れようかな…😳

    • 8月31日