※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
その他の疑問

現在妊娠8ヵ月未婚です。子供が生まれて(出生届を出した後)数ヶ月後に籍…

現在妊娠8ヵ月未婚です。子供が生まれて(出生届を出した後)数ヶ月後に籍を入れたいのですが、認知届(胎児認知届など)を出せば戸籍上養子という扱いを避けることはできますか?どうしても出産予定日前までに籍を入れられない状況なので、手間がかかってでもいいので実子としてちゃんと登録したいですが…調べてもよくわからないので産んでから入籍した方などいましたらコメントくれるとありがたいです。

コメント

うなりー

胎児認知及び認知をした父と母が婚姻届を提出し夫婦になると、子は嫡出子扱いになりますよ。

♡ゆずゆず♡

あたしの義妹がまだ籍を入れる年齢に達してないのでまだ未婚のままですが、認知した父親と籍を入れれば養子扱いにはならないらしいですよ( ^ω^ )