
6ヶ月の赤ちゃんが右向きにしか寝返りし、進歩がないことに心配。片方だけの寝返りでお座りやつかまり立ちはできるでしょうか?
生後6ヶ月の発達について。
寝返り、寝返り返りはできるのですが、右向きにしか寝返りせず、左向きにしか寝返り返りできません😂
なのでコロコロ転がったりはせず同じ場所にいるのですが、かれこれもう生後4ヶ月から進歩しません🥺
4ヶ月で寝返りした時は早い👏と思っていたのですが、丸2ヶ月進歩がなくてあれ?と心配になりました💦
片方だけの寝返りしかせずにお座りしたり、ずり這い、つかまり立ちしたりするようになるのでしょうか?😣
- ママリさん(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘は寝返りが必ず左向きにしかせず、右向きは1.2回やるくらいでほぼやってなかったです!
3ヶ月半くらいで寝返りして、5月末くらいまで毎回左向きでした😅
でもそこからずり這いやハイハイ、おすわりもして、今8ヶ月ですがつかまり立ちもします!未だに右向きの寝返りは回数数えるくらいしかしないですが、お座りし始めてから少し右も増えた気がします✨🥹

はじめてのママリ🔰
上の子は2ヶ月終わりに寝返りして、両向き寝返りできましたが、飛行機ポーズばかりで進まず前に進んだのは6ヶ月後半くらいでした!
下の子は3 ヶ月半に寝返りして、4ヶ月終わりから少しずつ前に進み始めてズリバイしてます!
今5ヶ月半ですが未だに左向きしか寝返りしません😌
-
ママリさん
コメントありがとうございます😌!
左向きしか寝返りしなくてもずり這いやり始めるものなんですねー✨じゃあうちの子はまだやる気がないだけなのかな🤣やる気配すらみせてくれず飛行機のポーズばっかりです😂
元気はいいので気長に待とうと思います☺️❤️- 8月29日

まるまる
うちも似た感じです!3ヶ月の終わりに初めて寝返りをしました。それから5ヶ月になってからも右向きにしか寝返りしませんでした!寝返り返りはたまにできる程度...
でも夜寝る時ベッドの右側に寄せて寝返りできないようにしていたら6ヶ月になって急に左に寝返りするようになって😅右で出来なきゃ左でやってやる!ってかんじでした😂
それから寝返り返りも何回もやようになってそれで移動するもんで、もう6ヶ月の終わりですがずり這いできません笑
寝返りせずにハイハイしたりする子もいると聞いたことあるのでおそらく片方だけでも大丈夫だと思いますよ〜
-
ママリさん
コメントありがとうございます!同じ月齢ですね☺️💓
うちも寝返り返りはたまにしかやりません💦なるほど、やる必要性がないから得意なほうしかやってくれないんですかね🤔💦うちは反対側におもちゃ置いてもシカトされてます🤣笑
うちもずり這いする気配すらないです〜😂一生その場にいそうです笑
片方だけでもあまり気にしなくてよさそうですかね❣️気長に待とうと思います☺️- 8月29日
-
まるまる
あ、ちなみになんですがおすわりはどうですか?
うちの子、今は手ついて猫背になってだったら数秒できるくらいなんですがちょっと前までガラケーみたいに折り畳まれてしまうくらいでした😅そうなってしまうのは腹筋があまり発達してないからだそうで...まっすぐ背すじ伸ばしてほとんど手つかずに座れるなら、寝返りやずり這いの必要な筋肉はあるのでおそらくコツがわからないだけかなあと思います!
うちの子は6ヶ月になって初めて仰向けで足を掴んで遊ぶようになってから少しずつ腹筋が鍛えられて、出来ることが増えている気がします😌
引き起こしやって腹筋鍛えたり、仰向けで足を舐めるように促したりして練習してます!- 8月29日
-
ママリさん
お座りは最近まで同じくガラケー状態になってたのが、ほんの少しの間身体を縦にキープできるように進化しました😳ほんと最近です!足も舐めはしませんが掴んだりするようになったり、飛行機のポーズをやるようになりました!確かに筋肉が発達してきてないとできないことですよね😳✨
見守っていましたが、遊びの延長で練習をさせてみるのもいいかもですね💕お互いずり這いできるようになるのが楽しみですね😊💖- 8月29日

momon
同じく6ヶ月です!
そして同じく4ヶ月で寝返りしたのですが、うちも片方しか寝返りしません😂
お座りもずり這いもつかまり立ちもしないので全く一緒です😭
-
ママリさん
コメントありがとうございます😊わー!同じ月齢で同じ状況、すごく安心しました💦丸2ヶ月進歩ないのであれ?って感じですよね🤣
娘は最近やっと飛行機のポーズをやるようになりました💦ずり這いやお座りまでここから進むのか?ってくらいまだ気配ないです😂笑- 8月29日

ゆうちゃんまま
うちは6人子どもがいますが、寝返りじたいしなかった子が2人います!
寝返りしなくてもずり這い、はいはい、つかまり立ち、ちゃんとしてますし、問題なく歩いています!
ずり這いも2日ぐらいしてすぐハイハイした子やハイハイそっちのけでつかまり立ちした子もいます!
その子その子で全然違うので、大丈夫ですよ😊
気長に、お子さんの成長を見守ってあげてください❤️
-
ママリさん
コメントありがとうございます💖6人のママなんですね!それはすごく心強いです😭✨6人一緒の環境で育っていても運動発達にそんなに個性が出るんですね…!ちょっと焦っていたので、希望が持てました!!!✨
はい!娘のペースを見守ろうと思います💓- 8月29日
ママリさん
コメントありがとうございます😊
両側が完璧にできなくてもずり這いなどするようになるんですね✨安心しました🥺💦
8ヶ月でつかまり立ち早いですね!😳うちの子飛行機のポーズばかりでずり這いすら始める気配ないのですが… 気長に待とうと思います💓