※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょり
子育て・グッズ

生後18日目の赤ちゃんがけいれんのような動作をする場合、病気でなくても起こり得ます。元気であれば心配は少ないです。

生後18日目です。

ミルクを飲ませて少しした後
いつもみたちに膝に乗せて座っておりました。

一瞬ビクビクっと体がなり(びくつき?)
顔がガクッと顎を突き出すような動作がありました。
本当一瞬の出来事だったのですが調べると
新生児けいれんなど出てきます💦
その症状の中に、しかめっ面をするだったり
自転車を漕ぐような足の動作、口や頬を動かすなどと
ありました。
娘はよく足をバタバタさせたりもしますし
しかめっ面みたいな顔を見せる事もあり心配になってしまい
眠れません。。。
私がこんな時間に検索をしたのもいけないですか。。。

初めての事ばかりですぐ調べてしまいます。
顔色も悪くないしミルクも沢山飲むし元気だと思うのですが
症状が近いものがあるとどうしても怖くなってしまいます。

この様な症状は病気じゃなくてもある事なのでしょうか

コメント

ひー

おしっこではないですか?

それかモロー反射かなぁ🤔

そのくらいの日齢だと、足も動き出したなぁって思ってた記憶があります

  • ちょり

    ちょり


    モロー反射だといいんですけど💦
    ちょっと気になってしまいました💦

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

そんな感じになることうちもあります。
顎を突き出すって、なんか苦そう?な顔して肩をすくめる感じですかね…?←これはたまにしてます。
しかめっ面もよくするし…
自転車を漕ぐみたいなのは見たことないですが、手足はよく動かしてます。

私も1人目の時色々検索しまくりましたが、大体、元気でご機嫌だったら大丈夫って書いてました😂
まあそれもそうかなと思ってだんだん気にならなくなりました。

  • ちょり

    ちょり


    そうです!
    少し肩をすくめる感じで一瞬顔が突き出る感じです💦💦
    自転車漕ぎかわかりませんが、よく左右もジタバタ動かします。

    なんでも検索すると病気関連が出てきてしまい💦💦
    あまり喋るのもよくないとも思いつつ気になる動作があると調べてしまいます💦

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顔赤くしてんーって言いながらそれやる時ありますよ〜
    私も肩凝るとそんな感じの力の入れ方するし、伸びの逆?じゃないかと思ってます!
    右手左手交互に空中を掻く?何か掴もうとしてるような?動作あります。
    脚も見方によっては自転車なのか?って動きの時ありますけどね🤔

    こういう症状もあるんだなって知っておくと、ほんとにそれが起こった時にやばいんじゃ?と気付けるからいいかもですよ!

    • 8月29日