![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の息子が夢中になる時間が長く、園や外で帰るのが難しい。発達に懸念あり。ADHDの可能性も。
いつも大変お世話になっております。あんまり厳しいコメントはご遠慮ください😭
2歳9ヶ月になる息子の事です。好奇心旺盛なのはいいのですが、ひとつの事に夢中になる時間がとにかく長く。。。上手く言えないのですが💦
こども園に通ってますが、先生とさよならしてから帰るまでにも10〜15分かかります。息子の園は各クラスがくだものの名前で、クラスの傘立てにもそのクラスのくだもののイラストが貼ってあるのですが、わざわざそこに行って『みかん!めろん!ぶどう!』などと言って回ります・・・。食べる事が大好きなので、帰っておやつ食べよ〜と誘っても釣れず・・・。お母さん先帰るねでも釣れたり釣れなかったり💦他のクラスの先生が帰ろ!と声かけてくれたり何たりでようやく帰れたり・・・。私が担いで帰る事もあります。
また家でも外で遊ぶ時一度出るととにかく長いです。ボール遊びもかなり長く、やっと終わったと思ったら次は三輪車とか。今日は家の近くの駐車場に行ったり来たり。自動販売機も最近気に入って来て、行って帰ってまた自動販売機の所に行って・・・。家に帰るまでに1時間くらいかかります。今は暑いし、急いで出てマスクもない状態でお隣さんに会うのも嫌だし正直面倒だし・・・。せめて30分以内に帰りたいのですが、どう声かけしてもなかなか帰れず疲れます・・・。年齢的にもこんなもんですか?発達は1歳半検診で引っかかり、2歳でもう1回見てもらってそんなに問題ないかなって感じでした。元旦那がADHDの診断済みなのでその可能性はあるのかな?とは思ってます💦
- ゆみ(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子、こないだ園を出るのに40分かかりましたよ😅😅
みかん!めろん!のくだりはルーティン化してますか?
そういうルーティンみたいな、こだわりみたいなのって2歳あるあるだよねって、こないだ友達と話してたところです🤔🤔
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
長女は同じくらいの年齢ですが、例えば外で遊んでて家でお菓子たべようよとか気分転換になるような声かけしたらだいたい切り替えてくれます。もちろん、嫌と言ってすぐ切り替わらないこともありますがいろんな角度から声かけしたら割と何回か言えば5分以内には行動するかなという感じです。
-
ゆみ
あおさん❤️
いいですねぇ!羨ましいです😭- 8月29日
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
時間の感覚?がないですよね、子どもって。
エンドレスで遊べます。笑
お母さんがしんどければ、時計みせてアラームなったら終わりね!で強制終了。
で良いと思います🥰
-
ゆみ
ティガーさん❤️
遅くなってしまってすみません。。。
ほんとエンドレスです😭先ほどもお風呂入るのも出るのも出てからも時間かかりまくり、もうヘトヘトです💦
強制終了しかないですね😳- 8月29日
-
レンコンバター
付き合える時だけ付き合ってあげる、無理な時は無理!です。
無理しないでくださいね😆- 8月29日
-
ゆみ
ティガーさん❤️
ありがとうございます😭- 8月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家も帰る時のルーティン、ありました、ありました!2歳頃だった気がします、、
本当に長いですよね😭早く家に帰りたいから、私はとにかく急かしてしまうのですが、
保育園の先生がやってくださっていたのは、とにかくルーティンに付き合う。しかし、超特急で、、、
「みかんだね!めろんだね!ぶどうだね!!」✖️5倍速くらいで😅
すると満足して帰ります。プロだなって思いました。
-
ゆみ
ママキさん❤️
遅くなってしまいすみません。。。
やはりあるんですね😭とことん付き合うのもいいかもですね💦- 8月29日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちの長男も2歳の頃、園を出るのに30分、5分で帰れる保育園からの道を毎日30分くらいかけて帰ってました😂
その分ご飯を手抜きしたり、手を抜ける場所は手を抜いてバランス取ってました!
子どもの発達には、とことん付き合ってあげるのがいいみたいですが、なかなか辛抱が必要ですよね💦
6歳になった今も多少寄り道はしますが、そんなに時間かからなくはなっているので、今が頑張りどきかと思います!
頑張ってください!
-
ゆみ
りんさん❤️
そうなんですね!30分はきついです😳付き合えるだけ付き合いたいのですがなかなか・・・。頑張ります😊- 9月3日
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
はい。。。ルーティン化しておりほぼ毎日です😭40分はキツイですね💦