
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的にお母さんに親権いくんじゃなかったですか?

雫
一時的にでも帰れる実家があれば大丈夫じゃないですか?
仕事は見つければいいんだし、正式にシングルになれば手当も入るし、保育所も安く優先して入れてもらえます。

はじめてのママリ
モラハラの証拠をちゃんと集めておいて、この人に子育ては無理と言う事を証明して自分がちゃんと働ければ大丈夫な気がします。
そして、弁護士立てるならこちらも立てれば良いだけです。一時的にでも実家頼れませんか?

退会ユーザー
モラハラの証拠
用意してくださいね◎
普段、育児の負担率は
どのくらいですか?
基本的に母親に親権が
いくことがほとんどです!
働く目処をたてていれば
問題ないかと🙆♀️

RuMi
私も専業でしたが、離婚しました。収入ゼロでも家事育児をちゃんとしていたら、親権は持つことができます。経済面も、働いたらなんとかなるかと。離婚成立後は、国からの手当も入ります。
弁護士を立てるならこちらも立てましょう。モラハラの証拠を揃えて、離婚調停をしたほうが、相手側は大人しくなります。第三者に自分の本性が知られることをモラハラは恐れるので。
はじめてのママリ🔰
そうだと思ったんですが、
共働きじゃなく、専業なんです😢
そして弁護士たてると言われたので
勝ち目ないのかなと思って…