
旦那が夜泣きに対応せず、私が抱っこすると泣き止みます。妊娠8ヶ月で体調が辛いのに、旦那が寝ていることに腹が立ちます。私の反応はおかしいのでしょうか。
夜泣きの際に旦那が対応すると
過呼吸くらいになるまで泣き始めます。
旦那は眠いのかすぐ抱っこしません。
私が抱っこを変わると泣き止みますが、、、
旦那は寝室から出て
涼しい部屋で寝転がってます。
私は妊娠8ヶ月になりお腹の張りもきついです。
それは伝えてあります。
それなのに、寝ころがられることにほんとに頭にきます。
私が短気ですか?おかしいですか?
- りん(妊娠21週目, 2歳4ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全然おかしくないです😅
お腹も大きくなりしんどいですよね💦
体調がよくないのにそういう事されたら頭にくるの凄くわかります😭😭

退会ユーザー
おかしくないです💦
けど、うちの子も旦那が抱っこするととんでもないくらい泣く時期あり、私が抱っこすれば何も無かったかのように寝ました🤣
しんどい時はしんどいとハッキリ言ってそれでもダメならお前も親だろ??こっちはお前との子もう1人お腹で育ててんだよと切れますね🤣
-
りん
共感ありがとうございます😭
やっぱりママがいいのは仕方ない事ですよね😭😭
けど、頭にきちゃいます!!
ほんと、私も夜中にキレちゃいました!!- 8月27日
-
退会ユーザー
で、いざ旦那が抱っことなるとずっと子供は泣いてるからだんだんピリピリしてくるんですよね空気が🤣何となく旦那のオーラが変わるというか🤣
なんで子供と別にお前の事まで気遣わないといけないんだよ!!ってなるやつです🤣
お腹の張りもあるとの事なのであまり無理せず。息子さんは腕枕などじゃダメですかね??- 8月27日
りん
共感してもらえてよかったです、、ありがとうございます😭
男の人って自分のことしか考えられないんですかね🥹