※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少向けこどもちゃれんじほっぷを続けている方へ、すてっぷ(年中向け)にエデュトイ+ワークとタブレット、どちらを選びますか?

今こどもちゃれんじほっぷ(年少向け)をやっておて、すてっぷ(年中向け)も続ける方、エデュトイ+ワーク、タブレット、どちらにしますか?🫣

コメント

姉妹のまま

まだ続けるか迷っている段階ですが、続けるならタブレットにする予定です😊
続けるか、スマイルゼミに変えるか、辞めるかは、詳しい案内を見て決めようかなと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません😵‍💫
    コメントありがとうございます!
    スマイルゼミもありますね、忘れてました😳
    私もまだ悩んでるんです、、タブレットの方が魅力的だなぁとは思ってるのですが💡

    • 9月1日
deleted user

私はエデュトイ+ワークの予定です☺️
やはり書くとかの基礎部分はしっかり鉛筆を持って実際に書いて欲しいので、基礎が出来たらタブレットにしたいなぁと思ってます!
現段階では、ですが😂
詳しい情報が出てからよく考えます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません😵‍💫
    コメントありがとうございます!
    確かに書くことを身につけるなら鉛筆の方がいいですね🤔
    エデュトイがどんどん増えていく+前と違って毎回エデュトイじゃないので文句を言われる(鉛筆や箱の時はえ〜という感じでした)ので悩んでます(´-﹏-`;)

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たった2日ですが、タブレットに気持ちが動きかけてます🤣🤣
    理由は場所を取らない、毎日3つ更新される、が理由ですね!
    長年受けてきたので、ワークや冊子等が届かなくなるのは何だか寂しいですが、まず興味を引くにはタブレットがいいかなぁ、と悩んでます🥲

    うちは鉛筆めちゃくちゃ喜んでるのでこのまま書いてくれたらなぁと思ってますが、最悪市販のこどもちゃれんじの冊子買えばいいかなぁとも😅

    箱、本当に興味なかったですよね!🤣🤣
    3日後にはぐしゃぐしゃでした😂

    • 9月1日
あす

前の質問にすいません💦💦


私もずっと迷っていて、今日細かな詳細が届いたので読んでいました!

ワークの方だとどんどん冊子やら教材おもちゃが増えていくのもデメリットかなぁとか、
タブレットだと、実際鉛筆で書くとかができるのかなぁとか。

でもでも、タブレットは、別教材で鉛筆学習があるし、幼稚園でも来年度から学研が入ってくることもあり😄

タブレットにしようと思っています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も昨日届いて見てました〜👀
    タブレットにしてもエデュトイとワークは年3回あるみたいですよね😳
    エデュトイ増えすぎるのも嫌だし、私もタブレットになびいてます🤩

    • 9月24日