![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答になってなくて申し訳ないのですが、変額保険ほんとに手数料高すぎておすすめしません、、教育資金であれば投資信託を積み立てで買った方が良いと私は思います、、
金融機関に勤めていて金融商品の営業してますが、、
![yuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzu
私は両方入ってますよ!!
FPの人から両方勧められて、その時はメットライフだけ入りましたが、あるきっかけでアクサ生命の人とご縁があり、そこから娘の医療保険入ったきっかけでユニットリンクも入りました😊
保険の窓口みたいなたくさんの保険会社の商品を取り扱ってるFPから入るのもいいですが、変額保険の場合は担当を持ったほうが良いって言われましたよ!!
今どのくらいの運用率かとかどのくらいお金が増えてるかとかを一緒に見れるとか、、、
資産運用は長い年月で見ないと損しますからね😅
旦那のは10年だけ払込になってるけど、10年後を見てその後もやるかやらないか決めるみたいです😊
銀行の人から今は学資保険は運用率も良くないし勧められないからって言って、節税でiDeCoやったり、積み立てNISAを勧められましたよ!!
-
はじめてのままり
メットとアクサ生命どっちがいいとかありますか。同じようなファウンドで運用されていますか。それとも違うものを選択されましたか。
ユニットリンクの方が知名度はありそうですが、実際のところ各々どれくらいプラスになるのかなと思います。
ネットとかで自分の運用実績などは確認できるのでしょうか😭- 8月28日
-
yuzu
金額はほぼ同じでやってますよ😊
元々、生命保険の個人年金やってたのですが、それを解約して、
契約したドル建ての変額保険は保証は100%だけど利率はそこまで高くはない。けど個人年金よりは利率は高いし払い込みが10年だけでその後はそれまでの運用してたお金だけで回すって感じのです😊
ユニットリンクは保証は100%じゃないけど利率が良いって感じですね😊
日本人の考えは保証が欲しいからメットライフのほうが選ばれやすいらしいですけど将来的な事考えたらユニットリンクのほうがお金は増えるみたいですね😊
ユニットリンクだとアクサのHPで今どのくらいの運用率で回ってるとか実績もわかるみたいですよ!!
私はアクサのFPの人が担当ついてくれてるので気になったら連絡すれば直接教えてもらえますね😊- 8月28日
-
はじめてのままり
そうなんですね!メットライフの方が安定で、ユニットリンクの方がハイリターンハイリスクという感じなんですかね。
ありがとうございます😊- 8月31日
はじめてのままり
そうなんですね。変額保険であれば、つみたてnisaとかの方がいいですかね。
学資保険はjaで103.8%のものに加入しようと思っています。
他に変額かNISAなどを検討中です。