
コメント

もちもち
いや、私もごめんねして!だと思いました(OvO)
書き方間違えたのでコメント消してすみません(´-ω-`)

退会ユーザー
初めて聞きました👂@埼玉
-
(°▽°)
コメントありがとうございます。
私も30年以上生きてきて初耳でした。
許して欲しいという意味だそうですΣ(꒪◊꒪ ))))- 12月9日

退会ユーザー
あたしも、ごめんなさい=して欲しい
って思っちゃいます!
違うんですね(笑)
なんか面白いですね😆
-
退会ユーザー
ちなみに山口です!
- 12月9日
-
(°▽°)
コメントありがとうございます。
そう思いますよね笑!
ごめん=容赦
なので、許して欲しいってことだそうですよ。
受け取り側とは正反対の意味でした笑- 12月9日

ちくわ
東海に住んでますが、わたしは旦那さんので伝わります!逆に謝ってって発想がなかったです(笑)
-
(°▽°)
コメントありがとうございます。
子供に『ごめんしぃ!(ごめんなさいしなさい!)』って言ったりするので、これと同じ意味だと思いました。
ネットで軽く調べてもどこの言葉か分からなくて笑。- 12月9日

ぽん太
私も東海で、旦那様の言い方で理解できます⤴笑
「ごめんして」で、謝って欲しいとか思ったことないです💦💦
-
(°▽°)
コメントありがとうございます。
私の旦那は義両親揃って西日本出身なのに、どこで聞いたんでしょうね笑。旦那の口からも初めて聞きました。受け取り側と全く別の意味とは驚きでした笑。- 12月9日

退会ユーザー
わかります(^ ^)
ごめん許してなっていう意味で使ってます。東海が地元で関西に住んでますが、関西ではあまり聞かないですね☆
-
(°▽°)
コメントありがとうございます。
私は初めて聞きました。東海地方に住まわれてる方には分かる言葉なんですね。
『堪忍して』って意味なら分かるんですけどね笑。- 12月9日

ショコラのプーさん
ごめんして
って聞きますー。
ごめんなさい。許してー
の略だとおもいます。
兵庫です。
-
(°▽°)
コメントありがとうございます。
そうなんですー!
今となっては何で『堪忍して』じゃないの??って突っ込みたくなりました。笑- 12月9日
-
ショコラのプーさん
堪忍もごめんしてーも
年配の人も使ってますよ(╹◡╹)
高齢者住宅で働いてるので
たまーにききます(*^o^*)- 12月9日
-
(°▽°)
私もちゃかした感じで『堪忍やで』とは言うんですけどね。
関西では割と年配の方には通じるんですね笑。確かに旦那の両親には通じました笑。- 12月9日

退会ユーザー
産まれも育ちも東海ですが、
私も「謝って」の方だと思いました。
場所によっては「堪忍して」で使ってる所もあるとは聴いたことありますが。
パッと聴くと判断難しいです。
-
(°▽°)
コメントありがとうございます。
私も許してねの意味で使うなら、堪忍してねの方が使いますね(´ฅ•ω•ฅ`)
旦那曰く、発音が重要らしいです笑。- 12月9日
-
退会ユーザー
地元では許して や ごめん なので今一ですが…。
発音より強弱(ニュアンス)じゃないのかな?と思ったり。
ごめん⤵して⤴→謝って
ごめん⤴して⤵→許して
こんな感じで。- 12月9日
-
(°▽°)
そうですそうです!その発音が重要らしいです( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )
義母にこの話をしようと思い、セリフを真似しようとすると、もともと発音下手というのもあって難しく、旦那から『発音が違う』と指導が入りました。笑- 12月9日
-
退会ユーザー
私は関東寄りの東海なのですが、近畿よりの東海の夫に通じるのか…。
帰宅したら試してみたいと思います( *^艸^)- 12月9日
-
(°▽°)
面白いですね笑。
ぜひ発音に気をつけて試してみてください( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )- 12月9日
-
退会ユーザー
今帰宅夫に聞いたら、
『許して』の方だと言われました。
方言に近い訛ら弁ですね(。•̀ᴗ-) ̑̑✧- 12月9日
-
(°▽°)
教えて頂いてありがとうございます( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )
旦那様はバッチリだったんですね!笑
私達夫婦は年が10以上離れているので、時々話が噛み合わないことがあるんですが、今回も同様その時はいつも年の差のせいにしてます。笑- 12月10日
-
退会ユーザー
東海出身同士でも場所が違えば方言は意味も変わるので(^_^;
夫の標準語だと思って使われる方言に、最初の頃はよく揉めました(笑)- 12月10日
-
(°▽°)
確かに同じ関西でも微妙に違ったりしますね!それに加えて年齢差ですね笑。
旦那が断固として『ごめんして』が通じなかった私をバカにするので、『会社の若い子に同じこと聞いてこいっ』って言ってやったところです笑。- 12月10日
-
退会ユーザー
おぉ♪旦那さんの返答待ち遠しいですね( *^艸^)
- 12月10日

1214
東海ですが分かりませんでした😳
何で東海の皆さん分かるのー🤔??
-
(°▽°)
コメントありがとうございます。
発音がポイントらしく、ごめん=堪忍。と捉えるみたいですね。
標準語といえば標準語ですけど、聞きなれないと分からないですよね( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )- 12月9日

退会ユーザー
え!ごめんなさいして!じゃないんですかwwwww
鹿児島出身の埼玉在住ですが、
ごめんなさいして しか思いつきませんww
-
(°▽°)
コメントありがとうございます。
そう思いますよね笑!
ごめん=容赦
なので、許して欲しいってことだそうですよ。
子供に『ごめんしぃ!(ごめんなさいしなさい)』と叱ることがあるので、そう思いましたが、逆の意味でした笑。- 12月9日
-
退会ユーザー
そ、そっちwwwww
真逆の意味で捉えてました😂
ほんと、言葉って面白いですね(^ν^)- 12月9日
-
(°▽°)
同じ関西出身なのに、まさか会話のキャッチボールができないとは!でした笑。- 12月10日
(°▽°)
コメントありがとうございます。
そう思いますよね笑!
ごめん=容赦
なので、許して欲しいってことだそうですよ。
聞いたことないです笑。