※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花束❁¨̮
住まい

一条工務店で平屋30坪程度で建てたひといますか?その場合の建物価格知りたいです🙇‍♀️

一条工務店で平屋30坪程度で建てたひといますか?
その場合の建物価格知りたいです🙇‍♀️

コメント

シーサー

こんばんは😊
一条工務店のicube平屋32坪の平屋で建てました!引き渡しは6月でした✳︎
我が家の場合は建物代のみオプション無しだと2100万、オプションが300万程度、太陽光が250万程度でした!
その為諸経費諸々ありましたが、他のHMと比較しても標準仕様が充実してたので一条で建てて満足してます♡

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    まじですか✨✨
    うち、建物だけで2600~2700で検討してるんですけど行けますかね🥹
    アイキューブとかアイスマートとかグランなんちゃらとかよく分からないのですが、ランクですかね?
    明日一応話を聞きに行く予定なのですが。

    • 8月25日
  • シーサー

    シーサー

    建物で2600〜2700なら全然いけますよ!
    ただ、諸経費だとか消費税が何百万単位でかかってくるので建物代は2200〜2400位に抑えておくことをオススメします✳︎
    一条の坪数お値段ランク?的には
    アイスマイル(規格住宅)

    アイキューブ

    アイスマート

    グランセゾン

    グランスマート
    な、感じだと思います😊
    それぞれで住設変わってくるので、悩みどころですね😌

    • 8月25日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    教えて下さりありがとうございます😊😊
    シーサーさんの場合この合計の2650万は税込ですか?

    住み心地どうですか?
    この夏はさらぽか入れました?😍

    • 8月25日
  • シーサー

    シーサー

    いえいえです😊
    家づくりって本当知らない事ばかりで悩みますよね🥹💦
    うちはこれ税別です!なので単純計算消費税だけでもこれ+265万かかります😂
    建物工事費+太陽光で税込3000万ちょいって感じでした!

    この夏はリビングのエアコン1台(27度設定)で快適に過ごせました!本当感動で家から出たくなくなりました😂
    27度設定でも湿度が低いと室温26度前後になるので動かないと少し寒いくらいです✳︎
    さらぽかも検討しましたが、あまり魅力を感じなかったのでうちは網戸を全窓につけて本格的な夏前は窓開けて過ごしました🎐

    • 8月25日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    寝室もリビングのエアコンで全室ドアあけて過ごされたってことですか?うちソレ理想な予感です😍✨
    さらぽか確かに朝の涼しいうちは必要なさそうですよねー。だったらうちもオプションで網戸つけて窓開けて過ごしたいです😃涼しい地域なので24時間さらぽかいらんな。

    失礼でなければ200万のオプションの内訳って聞いても大丈夫ですか?

    今横でこの話を聞いた主人がスマホ片手に調べまくってます🤣
    アイキューブだとハイドロテクトタイルは無しですか?
    全館床暖と熱交換換気システムはついてるんですかね?

    • 8月25日
  • シーサー

    シーサー

    そうですそうです!子供が一緒に寝てるうちは寝室開けっぱなしで寝るぞって最初から決めてたので、主寝室はLDKのすぐ側に設置させました🥹
    涼しい地域なら、なおさら網戸をオススメします♡

    オプションはハイドロテクトタイルで50万ちょい(キャンペーン価格)、強化ガラストリプル樹脂サッシで63万、サッシ追加6万、
    深基礎工事で20万、ベタ基礎65万、網戸10万、カップボード23万、洗面台20万、システムバス変更で10万…
    後は細々とクロスやら照明パッケージやらで大体300万でした😂
    アバウトですみません😂😂🥹

    アイキューブだとハイドロテクトはオプションなんです🥹
    アイスマート、グランセゾンは標準です♡けど、坪単価がぐんっと上がります😂😂😂
    我が家は最初アイスマートで計画したんですけど…
    住設がスマートでカッコいいんですけど、私はナチュラルな雰囲気が好きだったのでアイキューブにしました( ^∀^)♡
    こればっかしは好みですね!
    頑張れ旦那様!!!
    床暖と換気システムはどれでもついてきますよ♡

    • 8月25日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    はい♡この話を聞いて参考になったので網戸つけまーす😃

    お?トリプルサッシ標準じゃないんですね😓
    なるほどです!!めちゃくちゃ参考になります💕太陽光何キロか、蓄電池の有無もお聞きして大丈夫ですか?

    ナチュラルがお好きで好みがあって価格もおさえられるならアイキューブ魅力的ですよね😄✨この冬床暖使うの楽しみですね😍いいなぁ🤤

    住まいの体験会、体験宿泊はされましたか?

    • 8月25日
シーサー

なんだか責任感じます‼︎笑

私もトリプルサッシ標準だと思ってたんですけどアイキューブは違いました😭
結構高額なオプションですよね💦
けど窓は大事だと思ったのでお願いしました😌💕

太陽光は13.75kWのってて、蓄電池有りです( ^ω^ )
毎年毎年売電の値段が下がってて悲しいです!←
ちなみに生々しい話をすると今月の売電は28000円位入ってきてました💰♡笑

住まいの体験しました!
けど、家建てるかどうかも決めてない時にしちゃったので全然設備を見ずに旅行感覚でいっちゃいました😂
けど、2月に行ってエアコン使わず床暖だけで十分暖かかったので感動したのは覚えてます(°▽°)

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    春や秋のエアコンいらないようなときに少し涼しさもとめたいとききっと網戸の必要性感じると思います😄うん、つけよう♪

    太陽光大きいですね✨しかも28000円の収入ですか✨エアコンつけっぱでしたか?生々しい話有難いです🥹💕

    床暖だけで、快適♡冬の寒い朝のこと考えると魅力的ですよね。歳を重ねると一層🤣

    割引などはありましたか?

    • 8月25日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    その28000円収入入ったときの光熱費って0円ってことですかね?

    • 8月25日
シーサー

エアコンはつけっぱなしですよ😊✨
ちなみに、電気代は1万弱でした✳︎
今まではガス代と電気代で夏場は2万弱だったので、感動ものです🥺

割引は、主人の会社の法人割引が適応だったので法人契約特別割引が41万ありました( ´∀`)♡
一条は割引ないから、適応なってありがたやー!でしたw

売電とは別に電気代は払ってます✳︎
なので、実質18000円のプラスですね🐈💜(水道代は別ですが)

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    法人割引羨ましすぎます🥹
    展示場行った後からでも法人割引だと確かきくんですよね🤔

    ごめんなさい仕組みをまだよく理解してなくて、その電気料は夜使った分ってことですかね?昼間は自家発電でチャラってことですかね?
    単純に考えても電気代安くなり、しかもお釣りまでくるなんて感動ですね。何年か住んでれば太陽光設置代取り戻せますよね✨

    • 8月26日
  • シーサー

    シーサー

    割引あるのと無いのとじゃ、あった方が絶対いいですもんね😂‼︎
    我が家全然割引頭に無くて←打ち合わせ中に割引適応出来ますよ〜て、営業さんから言われました( ^∀^)アホ

    うちは東京電力で契約してるので、発電した分を自宅で使うってゆー契約ではないんです🥹
    発電したものはまるまる売電💡
    使った電気はまるまる買電💡
    今インスタとかでよく見るループ電気?とかなら自家発電した電気をうまく使って夜中の電気だけを買う!
    っての良く見るんですけど、私が勉強不足でそこまで動けていません🫣
    どちらも、メリットデメリットが出てくると思うんですけど住み始めはほんと色々分からない事だらけなので今は様子を見てる所です…‼︎
    でも、全く発電した電気使わなくても月々の電気代(しかもエアコンつけっぱなし)が1万以内なのは凄いと思います( ´∀`)🌸

    わかりづらい説明で申し訳ないです🙇‍♀️

    • 8月26日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    いえいえいえめっちゃ分かりやすい説明で感謝しかないです。そういった説明は難しくていつも構えてしまうのですが、すんなり頭に入りました😊
    まるまる売電、まるまる買電があることを逆に知らなかったので為になります。地域的にこちらは中部電力なので、どういったタイプになるのかもよく聞いて参ります!事前にシーサーさんから教えてもらった土台があるので、説明聞く準備出来てホント助かりました😄

    年々下がってるというお話を昨日お聞きしましたが、売電金額も10年間固定ではなく、1年ごとになるのでしょうか?いまだと10円代でしたっけ?🤔

    実は本日午後に展示場予約してるんです。よーく聞いてきます😄

    • 8月26日
はじめてのママリ

平屋28坪で建てました!

i-smart
建物2,000万
オプション300万
太陽光210万 くらいです!

オプションは主にですが、
耐水害、ハイドロテクトタイル、勾配天井にしてます!

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    耐水オプションなんですね。。教えてくださってありがとうございます😊
    こちら税抜きでしょうか?

    住み心地いかがですか?😄

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💦
    大まかな数字ですが、税抜です!

    住み心地は最高です🥺🫶
    この夏は快適に過ごせました!

    • 9月10日
シーサー

電力会社によって、プランは変わってくると思うので営業さんに聞いてみるといいかもしれないですね☺️
私も電力会社のプランちゃんと理解してないので←勉強したいとおもいます🫡遅っw

売電金額は最初の10年は固定です✳︎
その後の事は私も分かってません😂
とりあえず、今の売電単価?は17円ですよ!昔は40円台とかだったらしいので、それ考えると低っっ!って感じですよね( ゚д゚)
ただ、毎年下がってる印象だから太陽光つけるなら本当早めがオススメです✨

予約されてるんですね♡
色々な誘惑あると思いますが、自分が聞きたい所をしっかり聞いてきて下さい☺️💜

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    毎年下がってるし、上がることってなさそうですよね😗
    実はもう既に他メーカーと契約中なのですが、ここに来て夫婦揃って一条工務店の性能に取り憑かれました😂💕
    冬快適とかなんなの😍
    なので、ここ2週間くらいで間取りも金額も大体分かると思うので来月には結論出したいと思います!今年中の売電金額と子育て支援の補助金間に合わせたくて🤣笑

    っあ!ちなみに一条工務店だと、ショールムとかあるんですかね?自社製品だからどうなんだろうと思って。

    • 8月26日
  • シーサー

    シーサー

    あ!そうなんですね😂
    他のHM契約中でも、多分家を建てるのは一生に一度の事だから妥協したくないですもんね!
    一条の気密性は本物なので推せます♡♡
    補助金本当大事です!貰えるものは全て頂きましょう!笑
    花束さんにとって悔いの残らない結果となりますように…🙏✨

    ショールームではないんですけど、一条は自社の工場見学が出来ます😌🌸
    工事にはキッチン設備だとかお風呂設備、クローゼット等々住設全て見られるようになっているので住んでいる地域から1番近い所に見に行くことをオススメします💡
    しかも、工場行くと抽選?ガラガラ?させて貰えて、無料でカップボードだとか人台シンクだとか貰えるので絶対的にお得です🥳💰
    うちはカップボード当たりませんでしたが、オプション3品が当たったのでありがたく使用しました♡

    • 8月26日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    その抽選会よくインスタで見ます✨外れないんですよね確か✨絶対にやりに行かねば😍県内にはなさそうなので、コロナの様子見ながらまた旅行気分で出向いて見たいと思います♡
    オプション3品🥹羨ましすぎます(*^^*)


    たくさん教えてくださってありがとうございます😊
    一条の知識詰め込んでまいります♡笑

    • 8月26日