![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温が低い方でも妊娠できる可能性がありますか?高温期でない体温でも妊娠した経験がある方、前兆があった方がいれば教えてください。
基礎体温の高温期が低い方いますか?
基礎体温を5日前から測り始めました。
いま生理予定日3日前ですが、高温期であるはずが体温は36.5〜6℃。
1番高くて36.67℃です。
生理予定日8日前から37℃に届いていないとなると、そもそもの体温が低いと捉えていいでしょうか?
また、基礎体温低くても妊娠できたよ、妊娠したときはこういう前兆あったよという方いらしたら教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まさに今その状態です。
生理予定日1週間ほど前ですが、今回の高温期は今のところ36.45-36.67です。
4月に流産手術をしてますが、その前は高温期37℃超えてたので、その後からかなあというかんじです、、
![yk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yk
私も生理3日前で、36.5°で下がってきました…
その後の経過はいかがですか?もし妊娠が継続させていたら教えていただけたら嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
8月のこの時点では妊娠には至りませんでした。
その後の検査で多嚢胞であることが判明し、8月は確かに排卵検査薬もなかなか陽性にならなかったので無排卵だったのかなと、いまでは思います。
10月頭に卵管造影検査を受け、その周期で妊娠し、本日6w3dの診断を初診でいただきました。
卵管造影後はゴールデン期とよばれ、妊娠しやすいとは聞いていましたがまさかこんなに早いタイミングとは思わずびっくりです!
9月以降は基礎体温も安定し、高温期は36.70°cをおおむね超える様にはなったので、やはり基礎体温が下がると不安にはなりますね…
インプランテーションディップの可能性もあるので、ソワソワするとは思いますが頑張ってください…!- 11月12日
-
yk
ご返答ありがとうございます!
そして、ご懐妊おめでとうございます!!☺️
やっぱり体温が上がらないと厳しいですよね…また次に向けて頑張ります😭- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
冬用のお布団に変えたら一気に基礎体温が上がって、純粋に寒かったんだな私…😂ってこともあったので、温活もしてみてください!✨
ykさんのところに可愛い可愛い赤ちゃんが来ますように- 11月12日
はじめてのママリ🔰
なるほど、やはり妊娠すると37℃超えてくるんですね
すると今回は望み薄そうです😂