
コメント

はじめてのママリ
オムツのサブスクがあるか、
お布団はどうなのか、
小学校の進学先(学区)の割合、
手作りや刺繍しなきゃいけないもの、
は毎回聞いてました!

はじめてのママリ
お布団カバーを月曜日につけなきゃいけないところもあったり、朝の準備をするのはどの程度かとか、汚いオムツは持ち帰りなのかとか、先生の子供に対する話し方やら態度は要チェックです。
上の子は、紐付きタオル3枚、午後の着替え、水筒が毎日です.月曜日はシーツとタオルケット、上履き、帽子がプラスになります.
下の子は紐付きタオル1枚、エプロン3枚、午後の着替えが毎日です。
月曜日は上の子と同じくです.
これにプラスして園へのノートを書いて出します.
慣れれば簡単ですが、めっちゃ面倒です💦
-
ひろこ
コメントありがとうございます😊
そんなに沢山準備がある上にノートまで書いてるんですね聞いてるだけで大変そうですm(*_ _)m
確認してみますありがとうございます!- 8月26日

みあ
同じく保活中で見学してます!
昼寝お布団、食事エプロンの用意がどんな感じか
その他かかる費用
水筒持参か、お弁当の日はあるか
体操服、園服の有無
集団で何かする時間はあるか
ベビーカー置き場、抱っこ紐置き場はあるか
は聞いてます🥹
あと先生の喋り方や園児との距離感も見るようにしてます🫣
-
ひろこ
コメントありがとうございます!
確かに普段の話し方から接し方とか分かりそうですね!参考にしてみますありがとうございます(*^^*)- 8月26日
ひろこ
コメントありがとうございます^_^
手作りとかもあるんですね聞いてみます🥲🥲