
iPhone11を単独で使えるようにする方法について教えてください。通知が両方に来る状態を解除したいです。
iPhoneについてわかる方教えてください🙇♀️
だいぶ前ですが11→16に機種変更しました。
自宅で機種変更して、16が使えるようになったあとも11も16と同じように通知来たりで、どちらも同じように使える状態で、面倒になってそのまま電源切って放置してます。
下の子にYouTubeやアプリで遊んだりなど全くさせていないので、4歳近いしもう解禁していいかなと思うのですが、どうすれば11単独で動くようにできますかね😔?
同期を解除するとかでしょうか🤔?
16と連動しないようにしたうえで、ゲームなどをダウンロードして、インスタなど子供に不要なアプリは全部消したいです。
- kulona *・(3歳7ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ
旧機種が自宅などのWiFi繋がってると通知など来ちゃいます!
AppleIDをログアウトするか手っ取り早いのは旧機種を初期化しちゃうかですかね!🤔

はじめてのママリ
アプリダウンロードしたい場合は16と同期させたくないのであればお子さん専用のAppleID作らないとですね😖
-
kulona *・
ありがとうございます🙇♀️
下の子用のアプリが私のiPhoneにも入ってくるのはいいのですが、下の子にあげる11の方に私が使うアプリが入っているのが嫌だなーと思っていて🤔
でも、私のアプリは全部faceIDで開くようにするとかでも勝手に開いたりの対策は取れますよね🫢!
ID作るのと対策しつつこのままか...ちょっとこのままで使わせてみて微妙だったらID作ってみようかなと思いました☺️
色々詳しくお答えいただいて、ありがとうございます🥲🌟- 11時間前
kulona *・
回答ありがとうございます😊🙏
これはWi-Fi繋がってるからなんですね💦
ちなみになんですが、ログアウトまたは初期化した場合、下の子のためにアプリを新しく入れたりして遊び用にするというのはできないですよね...🫢?
アプリ落とすの、AppleIDログインしてないとできないですよね?💦
重ね重ねすみません💦
AndroidのWi-Fi専用端末とかは上の子が持ってたことあるのですが不要になったiPhoneを使わせるの初めてで😥