※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲む時に舌打ちのような音がして、オナラが増えている。飲むのを嫌がることも。同じ経験の方、対策や改善方法を教えてください。

生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
以前は上手に飲めていたのに、ここ数日でミルクを飲む時に舌打ちのような音がコッ、コッと聞こえるようになりました。

哺乳瓶の乳首を変えてみたり咥えなおしても変わりませんでした。
空気をたくさん飲んでいるようでゲップは出ているのにオナラが増えました。
途中で苦しくなるのかミルクを飲むのを嫌がるので必要な量飲めているか不安です。(混合なのでどのくらい飲めているかは分かりません。)

同じような経験があるかたいますか?
もし何か対策をされたり、何かしたらなおったというような経験があれば教えていただきたいです。

コメント

ままり

空気を飲んでるということは、哺乳瓶乳首を浅く咥えてるんじゃないですか😅?
グッと咥えさると空気飲まないはずですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございますm(*_ _)m
    それが、空気穴ギリギリまで咥えさせても音がなるんです🥲
    最初は私も浅くなっているのかと思ったのですが…

    空腹で一生懸命吸っている時は音がならず
    混合で育てているので母乳の後で疲れていたり、飲みながら眠たくなってくると空気を一緒に飲んでしまうみたいで……
    空気を飲むとミルクも嫌がるので飲む量も減ってしまって……
    様子を見てプロに相談してみます💦

    ありがとうございました😖

    • 8月25日