
仕事初日に子供が熱を出し、休暇を取ったが、旦那から休みが多いと責められています。子供が小さいため、一人で留守番はできず、旦那に代わりに面倒を見てほしいが無理だと言われています。最近は子供の体調不良で全員が休むことが多く、母親に連絡が来ることが多いと感じています。休むことに対するプレッシャーを感じており、家族を養うことについても疑問を持っています。
呟きます😭
仕事初日に半日出勤したのみで、子供の発熱💦💦
→とりあえず、1週間休みを貰ったが…旦那さんの一言[休んでばかりだとまたクビになるぞ。]。
うん、そんな事は、よくわかってる。わかってるよ😓まだ末っ子2歳、一人でお留守番は無理だろ😑
だったら子供の相手代わってくれるのか?代わってくれるなら喜んで仕事に行くが…いつもの事で絶対ムリだというだろう…😅
熱が出れば、兄弟全て休みでって言われる近年。
学級閉鎖、濃厚接触、何かあれば、母親に連絡が来るのよ😥
なのに、子供の熱でも体調不良でも、休むなって言われてる気がする💦💦
パワハラか?(笑)
じゃあ言うよ、家族6人貴方の給料で養ってくれるのかい😅
- ママリ(5歳3ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
旦那さん…捨て台詞言うのは簡単ですよね😓💦
本当にクビになるぞと思うなら、何か対策を提案するなりなんなりしてよって思いますね。
休むからって職場に頭下げて、子供の看病もして、挙句に旦那に嫌味言われて…なんで奥さんだけがそんな負担背負わなきゃいけないんでしょう😢
コメント