※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

医師から、癒着胎盤で子宮摘出手術は2回に分ける理由は慎重さだと説明されたが、理解できない。一度で手術してほしいと思っている。

癒着胎盤で子宮摘出した方

手術の回数についてなのですが、
医師より、まず帝王切開で赤ちゃんを出した後、
胎盤は触らず、いったんお腹を閉じる。

その後、1週間程度経過観察して、
帝王切開した翌週に、子宮摘出手術をする。
と言われています。

なぜ2回に分けて開腹手術をするのか、医師に聞いたところ
慎重を期すため。との回答でしたが、
イマイチ納得がいきません。

どうせお腹切るのだから、その時に1回で全部やってほしいのですが…。
入院も無駄に長引くし…。

そもそも33週から管理入院中で子供たちにも会えず、
辛いので1日も早く退院したいです。

あらかじめ癒着胎盤が疑われる場合は、
帝王切開と同時に、子宮摘出術をしないのが一般的なのでしょうか?

コメント

KT

子宮全摘にはならなかったんですが、上の子の時全前置胎盤で、胎盤の癒着が酷くて出血も酷かったら即刻子宮全摘すると言われてました、、なんで後日なんですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットやブログでみても、そういう方多いですよね。
    なんで1週間もあけて、再度の手術になるのか、どうも納得がいかなくて。。

    子宮摘出は、他臓器損傷のリスクもある手術だから、慎重を期すために母体の回復をまって、再度、手術します、って言われたけど、
    再度手術の方が負担じゃないか、って素人的には思ってしまうんですが。
    高圧的に話す医師で、あまり食い下がれませんでした

    • 8月24日
  • KT

    KT


    ほんとですよね😣後日でも大丈夫な状態なら全摘する必要ないと思うんですけどね💦癒着胎盤だと帝王切開の時に出血が多くなるから普通そのまま全摘になるはずなんですけど、、一応出血多い場合は最近だとバルーン使って止血するみたいですけど🤔それでどうにかなるもんなんですかね、、

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バルーンやIVRなどの止血術もするとの説明は受けたのですが、それで止血して止まるのであれば、なぜ後日全摘?とも思うし、いろいろと分からないところだらけです。
    最終的に、医師の判断に従うしかないんでしょうけど、モヤモヤするので、やっぱり再度質問してみます。

    • 8月24日
きょーさん

初めて聞きました🤔
気になりネットでも色々検索かけてみましたが、そういう例がでてきませんね💦
探しかたが足りないのかもですが。
ちなみにわたしは前置胎盤で管理入院中の32週です。
上の子に本当に会いたいですよね💦
その医師は病院でも偉い先生という感じなのでしょうか?
わたしの入院している病院ではエコー検査の時はいつも医師が2名以上で隅々まで見てくださり、主治医と担当医という事のようです。
一度その医師じゃない医師に聞いてみる事はできそうですか?
それかベテランぽい助産師さんが担当の時にわたしなら聞いてみます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出てきませんよね。私も色々調べましたが、出てこず…。

    子宮摘出手術をするのは、婦人科の偉い先生がやるとかで、単にその先生の都合で、1週間後にされてるのでは?と疑っています。

    大学病院なので、主治医、担当医、研修医2名の4名のチーム制で、ふだんは研修医しかきませんが、今日説明した医師は、担当医でした。
    担当医は、病院トップというわけではないですが、指導医的な立場のようです。

    とりあえず明日、研修医の先生が回診に来た時に聞いてみようと思います。

    コロナで面会もできないので、管理入院長引くとメンタルやられますよね。。
    お互い頑張りましょう。

    • 8月24日
  • きょーさん

    きょーさん

    大学病院の指導医が言うなら間違いはないような気もしますが、不安が残ったままそんな大事な手術を受けたら絶対によくないと思いますので、明日不安が取り除けますように😣
    お互い元気な赤ちゃんを産んで、元気に家に帰りましょうね😊

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、やはり不安なので、再度質問してみます。

    • 8月24日
ママリ0420

私も全前置胎盤で先日MRIを撮り癒着胎盤の可能性が高いからほぼ子宮摘出と言われています。
赤ちゃんを取り出した後すぐに子宮摘出をしないと大量出血、子宮摘出したとしてもかなりの出血になると説明を受けています。
1週間後というのは謎なので納得する回答を得るまで質問したり、他の医師からも説明を受けたほうが良さそうですね。
私が出産するのは大きな総合病院なのですが、病院内の色んな課のスタッフを集めての手術になると言われており、複数の医師が手術に関わるようです。
事前に主治医以外からの説明も受ける機会があるようです。

はじめてのママリ🔰

皆さま、コメントありがとうございます。
やはり納得がいかないので、質問をしたいと伝えたところ、産婦人科の科長から丁寧な説明を受けることができました。

まずそもそも、癒着胎盤の際に、1回的に子宮摘出をするか、2回に分けてやるかは、ガイドラインもなく、病院や癒着の程度による。
IVRという塞栓術ができない病院は多く、そういった病院は、1回的にやるしか選択肢がないため、1度でやる病院が多い。

しかし、胎盤をさわらなくても、一部の胎盤は、勝手にはがれてきて、出血する。そして、その出血量が癒着胎盤であるが故に多い。
そうすると、血で視野の悪い中、急いで子宮摘出をしなければいけなくなり、尿管とか他臓器損傷のリスクが高くなる。
赤ちゃんを出してIVRやって、出血落ち着かせて、母体を安定させてからの方が安全に子宮摘出ができる。
もちろん1回的にやったからといって、必ず他臓器損傷するとかではないし、うまくいくケースも多いのだが、この病院は、IVRができる病院という強みがあるから、より安全策をということで、2回に分けてやりたい。
とのことでした。

2回開腹手術をする怖さはありますが、今回の説明で納得できたので、よかったです。

きょーさん

わざわざ回答をありがとうございます!
とてもすごいお医者さま、すごい病院ですね✨
安心して身を任せられますね😊
本当によかったです!

duuma

過去の質問に申し訳ございません。
現在32週、同じような状況でして、2回に分けて手術を行いたいという説明を受けています。
赤ちゃんを出した後一度閉腹し子宮動脈塞栓術を行い後日子宮全摘を行うとのこと。術式としては似ているのかなと思いました。
(赤ちゃんを出した後に胎盤が一部剥がれてしまった場合はそのまま子宮全摘術と言われています。) 

もしよろしければ可能な範囲で、実際の手術がどのように進んだか、出血量なども教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長らくログインしておらず、質問に気づきませんでした。
    おそらく、もう出産されているかと思いますが、他の方のご参考になればと思い、回答させていただきます。

    実際の手術ですが、
    まず1回目に、帝王切開で赤ちゃんを出した後、場所を移動して子宮動脈塞栓術を行いました(いずれも部分麻酔)。出血量としては、具体的な量は忘れてしまいましたが、予想よりは少なく、自己血600cc程度戻して終わりました。時間的には、9時開始で12時頃には全て終わりました。
    動脈塞栓術の痛みはほぼなく、術後の痛みは、通常の帝王切開の痛みと同じ経過でした。

    1週間後に、2回目の子宮全摘手術を行いました(全身麻酔)。予定時間は3時間でしたが、実際には4時間程度かかりました。
    術後の痛みは、通常の帝王切開と同じではありましたが、大きく切ったため、1回目の帝王切開よりは痛みが強かったです。
    ただ、1週間もすれば普通に歩けるようにはなりました。
    私の場合は、卵巣は残したため、術後に更年期症状のようになることもありませんでした。

    その後、お腹の中の血腫ができており、それがなかなかなくならないとのことで、自然に吸収されてなくなっているかの経過をみるため、3ヶ月に1度くらいの頻度で1年程通院しましたが(これは、通常の経過ではなく、血腫などができなければ、ここまでの通院は不要です)問題なく終わりました。

    現在も特に何の問題もなく、生活しています。

    どなたかのご参考になれば、と思います。

    • 1月3日
  • duuma

    duuma

    ご返信ありがとうございます!
    私も先月無事に出産し、新生児育児に追われてログインできずにおりました。

    手術の内容は、1回目、2回目ともにほぼ同じで、子宮動脈塞栓術のお陰で出血量も少なく輸血なしで済みました。
    私も術後の痛みは2回目の方が強く、退院後の今も痛み止めを服用していますが徐々に良くなってきています。

    ママリさんの投稿と皆さまの回答がとても参考になり、手術の励みになりました。
    ありがとうございます。

    • 1月18日