※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事について、親が得意な分野でも子どもに習わせるべきかどうかについて相談しますか?

学習系の習い事について、
ご両親が得意で教えられることでも、
子どもに習い事させますか?

たとえば、
プログラマ→プログラミング学習
元英語圏在住→英語

など

コメント

はじめてのママリ🔰

親がどんなに得意でも、最新の知識や子供にとって正しい形で教えられるとは限らないので、プロにお任せします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が足りずすみません。

    あくまでも学校の授業で習うような科目を前提としていました。
    学校の授業+親のサポート
    か、
    学校の授業+習い事+(親のサポート?)

    なのかどうなのかが気になりました。

    例えば、
    英語とかは小学校でそのうち習うし、私たちも得意だから、習い事まではいいよね、と思うのか、それとも、自分たちが得意なので、あえて未就学のうちから英語教育に力を入れよう、となるのか、どうなのかな、と思い質問させていただきました。

    ちなみに、はじめてのママリさんは何がお得意で何の習い事をさせていますか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加ですみません、その習い事は何歳からさせていますか?

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

うちの夫はアメリカで生まれ育っているので、日本語より英語の方が得意ですが、息子は英会話教室のプライベートクラスへ通っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😃
    やはりご主人が得意なので、英語教育に力を入れようと考えられたのでしょうか?
    英語教室に行ってよかったと感じますか??

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検討した中で1番生活していく上で必要な事だったということと、家でもフォローが出来るということで、英語にしました😊

    私は通わせてよかったと思っています✨

    それまでは、英語は家族としか話さないものとして息子が認識していて、外では頑なに日本語で話していたところ、家族以外にも英語で話せる人がいるんだ!と気付けたり、英語といっても、日本語と同じように地域で訛りがあったり、うちはアメリカ英語ですが先生はオーストラリア人なので、単語一つとっても全く違うものもありますし、沢山の正解を息子が身につけることで、多様性を認めることが出来る第一歩になるかなと思っています😊

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    多様性、たしかにそうですよね😃

    私の夫は小学生の頃から英語を習っていて、今は英語を使う仕事をしていますが、あくまでも日本人英語です。
    英語圏に長期滞在したり、ネイティブ話者が近くにいたりしないと、結局は日本人英語、と思うと、それにお金をかけるべきか?と悩ましいです😓
    (日本在住でもネイティブ並になる方もいるかもしれませんが)

    ただ、おっしゃる通り、言語能力以外の部分でも良い経験ができますし、ネイティブとまではいかなくとも、海外の方とコミュニケーションを取れたり、海外に興味を持ったり、幅が広がりますもんね😲✨

    とても参考になりました🙏✨

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!✨

    そのような環境であれば英語は話せるようになるでしょうし、英語教育に力を入れる!となると英会話教室はあまり意味がないかもしれませんが‥😣

    私は英語といえば授業で習った程度で、夫と知り合い、興味本位で覚えていったタイプですが、どうしても間違っていないか?と気にしてしまう典型的な日本人でした😅

    しかし夫と先生だけでも、単語も発音もちがって、同じネイティブの人たちでもこんなに違うんだ‼︎単語も発音も、要は伝わればいいんだ‼︎と身をもって感じられています。どんな英語だって、相手に伝わればそれは立派な英語だと私は思っています✨

    私もよく「なんでお家で話せるのに教室に通わせるの?」と聞かれますが、上記の私の体験は、きっと学校では出来ないことなので、それを息子にさせてあげられるだけでも、私はお金をかける価値があったと思っています😊

    長々失礼しました💦

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、たしかに発音の綺麗さだけじゃないですよね😳
    夫も韓国人の方と英語で話す時、お互いネイティブじゃないけど通じるから面白いと言っていました😃✨

    語学は、好きになるかどうかですよね🥹✨
    英語を好きになってくれて、色々な人との会話を体験してくれるだけでも価値がありますよね😌

    たくさんお話聞かせていただき、ありがとうございます!!

    • 8月24日
私は最強😎

私と旦那は英語得意で子供2人ども0歳から英語教室通ってます!旦那はスイミングも得意で息子だけ年中からスイミングやらせるつもりです!😊いくら自分得意でも、子供やりたくないならやらせないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはりご両親が得意なことは伸ばしてく考えということでしょうか?😳
    好きこそ物の上手なれと言いますし、やりたくないことをやらせても、身になりにくそうですよね💦

    • 8月24日