※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mao
子育て・グッズ

新生児の授乳について相談です。授乳間隔が短くても吐き戻しがあります。与えすぎなのか、ゲップ出しは必要でしょうか?寝かす方法も教えてください。

生後21日の新生児です。
泣いたら母乳、、、
授乳間隔3時間空いてなくてもあげてるのですが、頻繁に吐き戻しがあります。
与えすぎなのでしょうか?
また産婦人科では母乳はゲップ出しはしなくて良いとのことだったのですがやった方がいいですか?

また母乳あげてる最中に寝てしまい、ベッドに戻そうとすると起きて泣いてしまいます。
うまく起こさずにベットに寝かす方法何かありますか??
その時はあげた直後なので母乳もミルクもあげてません。
抱っこまたは抱っこ紐を使えば寝てくれます。
その時も吐き戻しがあるので、しばらくは授乳クッションにそのままの状態で寝かせたほうがいいのでしょうか?

コメント

ちょこ

ゲップをしないと吐き戻ししやすいですよ!
なるべくした方が良いと思います☺️

背中スイッチ敏感だと大変ですよね💦
ベッドに戻そうとして泣いてしまったら抱っこで寝かせて、その後ベッドに戻してました🙌

きき

3時間たってなかったらとりあえず抱っこでダメだったらミルクや母乳飲ませてましたよ!
わたしも母乳のときはゲップさせてませんでした!
母乳あげてる時に寝てしまったらすぐにベッドに寝かせないでしばらく抱っこしてそのあとお布団に寝かせてました!

Mao

コメントありがとうございます😭
やっぱりゲップは出させないとダメですよね、、、
背中スイッチが敏感すぎて、、、
腕が限界なので抱っこ紐に頼ってます😔😔

そそそ

ベッドに戻したら泣いちゃいますよね😂
私は一緒に寝るようにしてます😊
新生児の頃は寝る時は隣に寝かせて
手を握ったり顔をなでたりしてまさした!!
いまは2ヶ月になって新生児時期より
背中スイッチ敏感になってきたので
腕枕で寝てます😂😂
腕枕は最初すごく私が寝苦しかったんですけど
慣れてきたら向き合って寝てる感じなので
愛おしくてそのまま私も眠ってます😳😳