※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

毎月余剰が出るけど、貧乏性で貯金しないと焦る。節約しつつ欲もある。余ったお金の使い道について相談。

収入に対して毎月初めに先取り貯金をしても余りがでます。
ですが貧乏性なのか余った分は貯金しないと!と思ってしまいます。外食もしてるしケチケチしてるわけじゃありませんが毎月余りがでるのもわかってるのに節約節約と安いものを買ったりマッサージなど我慢したり、服やコスメも買いたい欲はある。。
みなさんは余ったお金はどのように使いますか?
貯金するのが悪いことだと思いませんが、きりがない気がしてて、、いつまでもちょっとずつ我慢するのもしんどいかなと思いました💧
いくら貯めてもお金は必要ですよね

コメント

はじめてのママリ🔰

先取りもして余った分貯金もしています🙌
私はボーナス月や自分の誕生日、PayPay祭りでキャンペーンやってる時などに自分が欲しいのを買ったりしているのでここの時は好きなのを買おう!って自分の中で決めたらいいんじゃないのかな?と思います!
我慢ばっかりじゃ疲れますしたまに抜くのも大事です🙆‍♀️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺

    • 8月24日
ママリ

余ったお金はタンス貯金にでもして、貯まったら旅行でもいけばいいし、翌月マッサージでもいけばいいのではないでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😳😳ありがとうございます!

    • 8月24日
deleted user

余ったお金はプールしておいて使いたいときにまとめて使います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月24日
ママリ

ちゃんと貯金できてるなら好きなもの買ったらいいと私は思います❣️
未来の幸せの為の貯金も大切ですが目先の幸せも大切だと思うので😊❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😳😳ありがとうございます✨

    • 8月24日
 なな

毎月使い切るわけでなく、繰越繰越で、ドーンと旅行や服に使います☺️
冠婚葬祭で消えることもあります。