※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーずくりーむ
子育て・グッズ

2年生の女の子が夏休み中にストレスを感じており、最近私と喧嘩が増えています。女性はDVの環境で、家族とのコミュニケーションに困っています。どうすれば良いかアドバイスを求めています。

2年生の女の子なんですが
夏休み中でストレスが溜まってるのか
最近特に私と喧嘩になります。

今日は早朝バイトから帰ってきたら
アルミホイルがたくさん出されてぐちゃぐちゃに
した状態でしまってあり、
これなに?と聞くと
下の子と遊んだ 
これおもちゃって思ったの?
違うよ でも遊びたかったから
これタダで貰ってきたと思う?働いてお給料もらって
そのお金で買ったと思う?
と聞くと 働いて買ってきたやつ。
じゃなんでこんな無駄遣いするの?
私こんな家嫌だ。家出したい。
家出したいかどうか聞いてるんじゃない。
これで遊びたい これお絵描きで使いたい
とか欲しいもの言ってくれたら答えれるものは
いいよって言って買ってるよね?
こんなの作りたい これ使って作ってみたい
とか言ってくれたら良かったんじゃない?
私がバイトでいない時間は大人3人います。

これタダじゃないの。
今日お手伝いして働くの大変って少しわかってほしい。
ママはこれやるからあなたは洗濯物畳んでほしい。

と伝えたら

やだめんどくさい
めんどくさいけどみんなやってるの。
ママだって毎日仕事もしてお家でもやってるでしょ?
だったら掃除やらなければいいじゃん。
ご飯買ってこればいいじゃん。
ならその買ってくるお金はどうしたらいいの?
お店の人にこれタダでください
って言ってもらってこればいいの?

学校も行きたくない。 ランドセル売ればいい
働きたくない 
もう家出て行きたい‼︎

と言うやりとりをずっとしています。

どうやって話していけばいいのか
私の環境はDVでねじ伏せられてきたから
こういう時どういう言葉をかけたら
納得してくれるのか全くわかりません。
夫は下の子が可愛くて仕方ないから
上の子にはそっけなく見えてしまうのと
育児には全く協力しないので
話してもお前の言い方が悪い 考えろ か
上の子に怒って終わり になります。
義両親も家には居るけど 子供達に関心はなく
何やっていても何も言わない 朝方外に出て行ってしまった時もありますが、全く気づかず近所の方が保護してくれてたぐらいなので 私1人で上の子と納得いくまで
話し合いがしたいです。

夫が下の子ばかり可愛がる (本人は平等だと言う)
なので、下の子がパパと出かけたい
上の子はママがいい が多くて
2人でお出かけする時にしっかり
話を聞いてあげているつもりです‥‥。

長々とすみません。
アドバイスいただけたら嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

私はゆるいので参考になるかわかりませんが、そこまで怒らないかもしれません💦
「これどうしたの?」
「使いたいときは大人に声かけてね」でくらいです😣
あとはぐちゃぐちゃのアルミホイルをつかった遊び方を一緒に考えてみますかね😂✨

お手伝いは下のお子さんにも言っていますか?
下のお子さんはただ遊んでるだけだと、なんで私だけ?私ばっかり怒られてるし…と感じてしまうのでは😥?と思いました💦
ちがっていたらスミマセン…

我が家は全部一人で任せるのはまだ頼りないというのもありますが、みんなで一緒にやろう!誰が1番多くできるかな?というスタンスです🤭!!

  • ちーずくりーむ

    ちーずくりーむ

    ありがとうございます。
    下の子にも同じようにしています😊
    上の子ばかり はいやほど経験してるのでそれがないようには心がけています😊

    そのスタンス真似させていただきこれから少しずつやっていきます!
    ありがとうございました!

    • 8月24日
deleted user

ちょっと問い詰めすぎかもしれないですね💦
娘さんが何言っても許されなさそうな感じがします。

  • ちーずくりーむ

    ちーずくりーむ

    ありがとうございます!
    そう娘が感じてしまうのは 自分が悪いので少し変えていこうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 8月24日
鬼のパンツ

私も長女でなんで出来ないの?!
とか
手伝わないの?!って言われて育ったので
娘さんの気持ちも分かるし、親になって言ってしまう気持ち分かります💦

きっと好奇心大勢な元気なお子さんなんでしょうね😊
私もそうでした!
なのでアルミホイルもダメだとわかってたけど楽しいからやってしまったんだと思います💦
確かにアルミホイル1本安くて68円高くて200円とかですが、物を無駄にしてしまうって気持ちも親としては心苦しいですよね💦

私でも怒ってしまうと思います💦
子育て難しいですよね💦
冷静になればなんであんなに起こったのか不思議なこともあります💦
それは一生懸命子育てしてるからかなと思うので、
ちーずくりーむさんが言いたいことすべて分かりますよーー!!!!
怒りすぎてしまったらあとはフォローも大切だと思うのでスキンシップや、今日一日の出来事やムスメさんが好きなことを話題にお話しする時間を作ってもいいのかなと思います💦

  • ちーずくりーむ

    ちーずくりーむ

    ありがとうございます‼︎
    物を大切にして欲しい気持ちがぶわーってなってしまい 好奇心旺盛なんだなぁ とか考える余裕もなかったです‥

    子供達とお話ししたりお話聞く時間使ってみたいと思います‼︎
    コメントありがとうございました😊

    • 9月1日