
コメント

りんごママ
私は倉敷市在住で認可外には預けていませんが
私が知っている中で認可外保育園に預けられている方は
保育園と提携企業枠で預けられている方がメインです。
地域枠もあるのですが4月の時点でほぼ満員です💦
保活の時認可外も視野に見学(5園)をしたのですが
4月入園でもほぼ空き待ちで
夫が提携企業だったのでその保育園も申し込んだのですが
空きが無いと言われました…
基本指数?(倉敷市の保育園の点数?)で認可外は見てくれないです😓
りんごママ
私は倉敷市在住で認可外には預けていませんが
私が知っている中で認可外保育園に預けられている方は
保育園と提携企業枠で預けられている方がメインです。
地域枠もあるのですが4月の時点でほぼ満員です💦
保活の時認可外も視野に見学(5園)をしたのですが
4月入園でもほぼ空き待ちで
夫が提携企業だったのでその保育園も申し込んだのですが
空きが無いと言われました…
基本指数?(倉敷市の保育園の点数?)で認可外は見てくれないです😓
「途中入園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おすしまる
ご回答ありがとうございます。
やはり地域枠はどこの定員数を見てもめちゃくちゃ狭き門ですよね。。。
一箇所自宅の近所で「公立や認可の保育園に申し込みをしないと約束できるなら優先的に入園案内する」と言ってくれた認可外園があったのですが、確実に入れるという言い方はしていなかったのでギャンブルだなぁと…。
認可外は基本指数では見てくれない、という言葉にハッとしました。
言われてみれば認可外ですから基準はまた別に設定されている可能性がありますよね。
もう少しエリアを広げて粘ってみます。
ありがとうございます😭!