
コメント

ぺぺ
こんばんは。
元奥さんが、家裁でこの氏変更手続きして、
市役所に元奥さんの戸籍に入るための、入籍届け提出すれば、旦那様の戸籍から、抜けられますよ!
私はその手続きして元旦那の戸籍から子供抜きましたよ!

s_mmn1720
旦那様の戸籍には子供の名前は一生載ります!
元嫁が子供を育てていて、親権も元嫁ですか??
中には親権は旦那のままということもあるので、それは確認された方がいいかもしれないですね!
-
s_mmn1720
ちなみに、私は家裁で親権の変更をして子供を除籍しましたが、元旦那の戸籍から除籍はされましたが、名前は残ります>_<
- 12月9日
-
香川
名前は残るんですねぇー(>_<)
親権は前の嫁になってました。- 12月9日

ぷたん
前妻が親権を持ってる場合だいたい
離婚すると前妻は除籍で結婚前の籍に戻るか新たに籍を作ることになるのですが子供はそのままなので戸籍の移転手続きをして前妻の方に行くのが普通というか私ならその手続きをするのですがしてないようですね...
-
香川
私も離婚するとしたらそーすると思うんですけど、なんでですかねぇ(-_-;)
- 12月9日

🌟にゃちゅ🌟
子供の戸籍を元妻に移しても、移すまでの記録はご主人の戸籍に残ります。
また、ご主人の戸籍から移動しても、ご主人の子供に変わりはないので、相続人になります。
例えば、ご主人が何かしら資産を所有していた場合や、生命保険で受取人が設定されていない場合は戸籍上の妻、ご主人から見ての子供全てが法定相続人での受け取りなる可能性があります。
つまり、香川さん、香川さんのお子さん、元妻の子供が相続人になると思います。
離婚の際に何かしら相続放棄などの手続きがなされていればいいのですが。。
ところで、前妻は再婚しているのですか?
香川さんはご主人と前妻の子供の戸籍をどうされたいとお考えですか?
-
香川
なにも資産はないと思うんですけど、生命保険の受取人は私になっています。
相続放棄などはなにもしていないと思います。。。
前妻が再婚しているかどうかは全くわからないです。
結婚歴があることとか子供がいることを結婚する直前まで隠されていて、まだ1年ぐらいしか経っていないので、あまり事実を目にしたくないとゆーか、、、
事実から逃げてもなにも変わらないんですけど、いざ戸籍謄本がいるってなった時に目にするとやっぱりショックが大きいとゆーか、、、
前の子供に罪はないとゆーことはわかっているんですが、なかなかキツイです。- 12月9日
香川
そーなんですねぇー(>_<)
氏変更手続きをしていないってことは、名前も旦那の名字ってことですよね??